※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那がうざすぎる!土日になるとみんなで過ごせることが楽しみな一方、旦…

旦那がうざすぎる!
土日になるとみんなで過ごせることが楽しみな一方、旦那のちょっとした発言や行動でイライラします💣
よく期待しないとか、いないものとして考えるとか言いますが、存在するんだもの、影響受けます🫠

うちは家事力が低すぎます。全部に膨大なる時間がかかります。一応あまり嫌な顔せずにやりますが、時間がかかるため夜遅くなったり疲れたりして疲労感をだしてきます。
料理は一切できないくせに、作ってくれた人への感謝が感じられません。
出掛ければすぐ「食べてく?」発言。下の子の離乳食持参は私任せ、自分で持ってきたか確認すらしないのにその発言。子どものお昼寝時間も気にせず、炊飯器や冷蔵庫にご飯残ってるのも気にしない。

出掛けるときの荷物も確認しない。おむつ持ってねと伝えると、おむつポーチがあることの確認のみで中身の枚数は確認しない。
着替え持った?と聞けば同じくポーチが存在することの確認のみ。
お米炊いて→何合?
椅子の下食べ物溢れたから拭いて→どこ?
冷蔵庫に〇〇あるから食べてね→どこ?
服片付けてね→どこ?
ご飯よそって→どのくらい?

いちいちうざすぎる💥
ぜんぶぜんぶ事細かに指示しないといけないのか!!
おむつに対してもおむつポーチの中に5枚入ってるか確認してって毎回言わないといけない?
着替えなら長袖とズボンと肌着入れてって毎回言うの?
月一のことならいいでしょう。毎週毎週、もう2年以上してるんですけど、、

旦那に当たり散らして子どもに悪影響⚡️
お目汚し失礼いたしました

コメント

はじめてのママリ🔰

ほんと旦那いる方がストレス溜まります😓
今は単身赴任でだいぶストレス減りましたが、帰ってくる土日はイライラするので、1日は仕事入れてます😂

出かければすぐ外食したがるのもイライラします。酒も飲むし旦那との外食はお金かかるので極力しません笑

帰ったら自分にご褒美ランチしてます💸