旦那が子供の白米にふりかけをかけようとしたり、お茶漬けにしようとす…
旦那が子供の白米にふりかけをかけようとしたり、お茶漬けにしようとするのがめちゃくちゃムカつきます。
子供っておかずと白米のバランスをうまく食べれなかったりするじゃないですか?
おかずだけ先に食べて、白米を後から食べるとか。
娘もそういう時があったりなかったりで、白米だけ残ったり、逆に白米を先に食べちゃったりとかあるんです。
毎日娘と一緒にごはんを食べている身としては、おかずに寄ったりその日の空腹具合とか色々あると思うんですよね。
ちなみに娘は好き嫌いせずなんでもよく食べるし、白米も好きです。
それなのに旦那が一緒に食卓を囲むと、すぐ娘に「ふりかけかける?」とか「お茶漬けにする?」とか言うんです。
別に娘はそんなこと求めてもないのに。
こっちはバランス考えて料理してるし、おかずだってあるし、白米だけ残ってもそれで食べるし、塩分だって気にしてるし。
それで勝手にそんなこと言うなよって感じなんですよねー
例えば全部食べ切って、それでもまだ足りない!ってなった時は、じゃあみかん食べる?チーズ食べる?とかその日あるものを提案する一つの候補として、ふりかけごはん食べる?とかはあります。
この気持ちわかる人います?めちゃくちゃムカつく。
- ママリ(4歳5ヶ月)
はじめてのママリ
ウザいですよねw
めちゃくちゃ分かります!
何も考えてないのが丸分かりですよね〜
コメント