コメント
はじめてのママリ🔰
揺らすってどういうことですか?
ままち
授乳で揺らすって状況がよくわからないんですが…動かすっていうのもどんなふうに??
-
ゆり
授乳するときにわたしはあまり無茶はいいかなっておもったのですがこうやったらいいよって赤ちゃんを胸に近づけようとしてくれたりってことです。他の妊婦さんはそういうの聞いてないのも気になってて😢
- 1時間前
-
ままち
そういうことですね🤔
それはやってました!
首掴んで胸にグイグイ押し付けられて
ちょっと怖かったです😣
けど深く咥え込むことができないと
飲めないしママも切れたりで
お互いメリットはないです😖
強引すぎない?ぐらいでしたが
どの方に指導されてもそうだったので
間違ってはなかったのかな…😣- 29分前
はじめてのママリ🔰
授乳指導のとき、首持ってグイッて乳の方に押し当ててたと思います。
揺らすというか、口を開かせて口の奥まで乳を入れようとしてるんじゃないですかね🤔
奥までくわえないと吸えないので…
私は揺らすようなのはしてないですが、口開いた瞬間にエイッ!と突っ込んでました笑
ゆり
あの、授乳するときに動かすっていうんですかね?
はじめてのママリ🔰
首がグラグラだから揺らしてるように見えるんですかね🤔
他の助産師さんも同じようなことされますか?色んな助産師さんと練習させてもらってみてはどうでしょうか?
ゆり
他の方にはあまり指導してなくて私が聞いてるからかもしれないです😭他の助産師さんもそんな感じです😢
でも、他の妊婦さんは聞いてないんですよね😭みんなきちんと出来てるからなのか…😢
まだ4日なので、飲むのはまだ下手なんですが結構横にむけられたりして、やられてるのでどうなのかなって思っちゃって💦
はじめてのママリ🔰
私の子も首根っこ掴んで咥えさせるのはされました。ぐらつくからしっかり持っておっぱいを咥えられるように。でも体もしっかり持って支えてたのでなんとも思わなかったです。
YouTubeとかで授乳指導の動画見て見比べてみてください。(ほとんど人形だから参考にならないかもしれないですが💦)
他のお母さんにやり方聞いてみるか、授乳してるとこ見させてもらうとか…?あとは助産師さんに「こんなに動かしていいものか心配」と伝えてみるとかですかね?
ゆり
そういうことです!うちもそんな感じでした。が、結構横向けたり、動かされて大丈夫かなってなったんですが、首はきちんと抑えてますけど本人が泣いていやなのかなってちょっと思ってしまって😓
わたしも、聞きすぎてるので、すこし他のお母さんたち見習って、練習してみようかなっておもってます。
あまりにも、助産師さんに聞くのもなあっておもうし、きいても同じ回答なので😿
他のお母さんたちのみてます!が、こんな感じかって感じでやってます😓
はじめてのママリ🔰
なるほど、赤ちゃんが泣くのはまだおっぱい吸うのに慣れてないし、生まれて4日だから何が何だか分かってないだけだと思いますよ😊
回数重ねるごとに少しずつ慣れて上手になってくれます!
授乳中の抱き方も横抱きやフットボール抱きとか色々あるし、抱き替えるくらいなら何も心配いらないですよ。
生まれたての赤ちゃんは特にか弱く見えますもんね🥺
話変わりますが、昔の子育ての写真を見てると首座ってないのに子どもが赤ちゃんをただの紐で背中に括り付けて子守りしてたり(赤ちゃんは首が折れたようになってます💦)、2人同時におんぶしてたり今じゃ考えられないし見られない光景です。
おおらかというか、何というか。子どもが多かった時代だから?今は少子化で大事に大事に育てるからでしょうか。
今が過保護なのか昔が無頓着なのか…。
それでも子どもは育つんだなと思いました💦
ゆり
かもしれないですね😥
なかなか難しくて、すぐに口から離しちゃうんですよね😓
私のやり方が悪いんだなと思ってます😭舌がなかなか出ない子なので、クセつけないとって言われるんですけどね😓
回数やれば大丈夫ですかね?
本当に授乳がなかなか難しくて😥
横向きで頑張ってました😓
他のやり方だとちょっと首がグラグラ過ぎて怖いのと、横向きのほうがまだ口開けてくれるので😥まあ、途中で寝てしまうのが一番困りますけどね😓
産まれたてってそうですよね…😥
昔とは違いますよね😓なんか子どもは成長早いですが、やり方とかは丁寧になってる気がします😱
だから、多少首がグラグラでも大丈夫なんでしょうけどね😓なんか、神経質になってしまってます💧
また今から授乳なので、すこしコツを動画とかてみてシュミレーションしつつ、助産師さんにいわれたことをもう一度やってみて何回か練習してみようとおもいます🥹
まだ、2日で5回くらいしか練習してないのでこれからですよね😓それでも、まだ吸ってくれてるので、まだいいのかなって思ってます😢