コメント
はじめてのママリ🔰
パート先でこれから年末調整をする予定も全くないのでしょうか?雇われているのであればパート先で行ってもらえると思います。個人で何かサービスや商品を販売している等であれば自分で役所で手続きする必要は出てきますが。
2人のママ
確定申告だけしたらどうですか?⊂((・x・))⊃
来年から収入増えるなら
職場で年末調整してもらったら良いと思います。
扶養はご主人という意味だったのかな?と思います。
確定申告したいので源泉くださいといってみてはどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
年末調整は旦那さんの方で名前書くよね?と言われました💦
過去のパートも同じくらいの金額で、年末調整してもらったことがなく…
夫の職場も源泉徴収票が必要なのは103万以上の場合。それ以下は給料明細でOKなので、もらったことがなくて😥
自分でやるなら源泉徴収票必要なんですね😓
もらえるか聞いてみます💦- 3分前
はじめてのママリ🔰
旦那さんの方でやるよね?と言われて、よく分からなかったんですがしてもらえないってことだと思います😅
言えばしてくれるのかもしれませんが、結構前にその話をしたので今さら掘り返したくはなく…💦
収入的にも住民税かからないラインなので、しなくてもいいものならこのままでいいのかな?と思ったり、、
本来はパート先でしてもらうってことですね!来年覚えておきます🙇♀️