離乳食の献立を1週間分、いつも考えてメモして作って冷ましてから冷凍し…
離乳食の献立を1週間分、いつも考えてメモして作って冷ましてから冷凍してるのですがいつも2時間くらい献立考えて2-3時間作ってる気がします...。
要領が悪いんだなとは思うのですが、大雑把でもそこそこ栄養を考えたり飽きが来ないように組み立てたり1週間分冷凍するならと使う・使わない材料やBFを考えたり、量をそれぞれ考えたりと本とアプリを見ながら献立を組み立ててます。
作るのはフレークも使いますが、歯茎で潰せる程度まで茹でたり刻んだり(刻むのは今は実家でブンブンチョッパーが無い😇)、量もキッチリしなくていいのに気にしてしまったりと多分本当の適当が出来ないのも原因かなと最近はなるべく適当に出来る部分は適当にしてるのですが...
なんやかんや集中して取り掛れるのがどうしても夜娘が長く寝る時間なのでいつも寝るのが朝4時近くになったりします😇
皆さんはどういう感じですか?
- ちぃ☺︎(生後8ヶ月)
れたん
大人の取り分けメニューになるまで
わたしもそんな感じでした(՞ . .՞)"
日中の大半の時間使って
(お昼ご飯やおやつも作って食べさせながら)お昼寝するまでの勝負と思って
2週間分を4時間かかってやってました🤦♀️
コメント