保育園に苦情を言った方はいらっしゃいますか?子供が運動会の練習で辛い思いをしており、担任からの言葉がなく不安です。子供を褒めてほしいと思っていますが、同じような経験はありますか?
保育園に苦情言った方いますか?子供が運動会の練習時から赤ちゃんだから小さい子のクラス行きなさいと言われたり、保育園来ないでくださいと言われてから毎日保育園行きたくないと泣いていて可哀想で😢運動会日も担任から誰1人がんばりましたねの言葉もなく、以前の担任の先生から言ってくださり先生でこんなに違うんだな、子供の気持ちも全然違うなと感じていて毎日今の担任がいやで毎回注意したなどの話しか聞かされず、最初は気を遣ってすいませんと思っていて言いませんでしたがあまりにもマイナスばかりでうちの子なりに頑張っているはず、なんで褒めてあげないのだろうと不審に感じてしまって、、よくあることなんですか?こーいうことって、、私までストレスで😢
- ままり(2歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
i ch
よくあるかどうかは解りませんが、なかなか人のこと褒めない人やマイナス発言が多い人は普通にいると思います。先生も人間で色々な人がいるので褒めないから不審な先生だとは私は思いませんが、
保育園来ないでとかはもし本当だったら不適切な発言だと思います。その先生がそう言ったという確かな確証はあるのですか??もしそうなら苦情言ってよいと思いますし、子供から聞いた話で証拠はないなら苦情よりはまず事実確認で、園長先生にでも子供からこう聞いて精神的にも辛そうなんです。みたいに相談してみても良いと思います💦
ままり
子供が目を真っ赤にして帰ってきたことがあって話を聞いたらそのようなことがありました😥一回話はしたんですが、変わらず、、毎日行きたくないと涙をポロポロしながら行ってます😢