離婚前に公正証書を作る予定です!弁護士相談などに行かずに作ろうと思う…
離婚前に公正証書を作る予定です!
弁護士相談などに行かずに作ろうと思うのですが無謀ですか?💦
・養育費月○万。高校、専門学校、または大学の卒業月まで。月末に支払う事。
・面会基本月1回。または子どもが希望した時。場所や時間は都度話し合う。
・電話番号、住所、職場、変更時は伝える事。
は記入したいなぁと思っているのですが
他にこれ入れておいた方がいいよ!とかあれば教えてください🙇♀️
また、養育費に関してなのですが‥相手がもし再婚し、子どもができたとしても、最初に決めた額でずっと払って欲しいのですが‥それは無理なのですか😣?皆さんはどうされていますか?
減額調停というものは簡単にできてしまうのでしょうか?💦
こちらは分かる方のみの回答で大丈夫です!
よろしくお願いいたします🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
𝚗 ☁️
お子さん2人以上の場合は、一人当たり養育費いくらという形で決めておいた方がいいみたいです💦
・養育費払われなかった場合は強制執行、遅れた場合は遅延損害金の請求
・振り込み手数料はどちら負担か
・交通費はどうするのか、面会時にかかった費用(食事代等)は折半か相手負担か
・面会時に会わせてもいい人(義母は○、再婚相手は×等)
この辺は結構細かく記入しました💧
コメント