解熱剤使うデメリットってどんなことがありますか?聞きそびれてしまいま…
解熱剤使うデメリットってどんなことがありますか?
聞きそびれてしまいました💦
熱が39℃を超えていて、手足が冷たいのでまだ上がるのかな?と思っています。
痙攣が怖いので坐薬をいれようと思うのですが、水分取れていて、食欲もあり、元気なので迷います💦
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
ちゃんママ
水分とれてる、食欲ありで元気なら
私だったらまだ使わないです💦
手足冷たくてまだ上がりそうだな
って見込みがあるなら尚更です💦
ママリ
熱の上下に体力とられてしまうところですかね。
熱と戦うことも大事ですし。
痙攣に関してば解熱剤の座薬では防げないのと、痙攣は高熱だから起こすものではなく、急な熱の上昇で起きるものなので高いから痙攣怖くて下げるっていうのはちょっと違いますね💦
はじめてのママリ🔰
私は水分、食事取れているなら使いません😅水分すら取れないくらいぐったりしていたら使って熱を下げます。一時的に熱をさげても本人は後々しんどいだけだと聞いたので、基本あまり使いません😭
るな
解熱剤で下がって、薬が切れてきて急に上がる時に熱性痙攣になる可能性があると聞いたことがあります👂
医者からじゃなくてネットとかなので本当かは分かりませんが😣
にゃこ❤︎
熱でウイルスをやっつけてるので、熱を下げるとその分治るのに時間がかかると思います🤔
私は元気なら昼間は極力飲まさず様子をみてます!
夜はよく寝て体力回復させるのもアリなので、寝つきが悪そうなら飲ませても良いかもです。
はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございました!
寝かしつけして寝てくれたのでこのまま坐薬無しで様子見ようと思います💦
助かりました🙇♀️
コメント