昨夜、息子がベットから落ちてしまいました。無事で元気だけど、心配です。同じような経験をした方、お話を聞かせてください。
私がいけなかった。
かわいそうな事してしまった😣
昨夜息子がぐっすり寝ていたので、起きないように壁際に寄せて回りを乗り越えられないように枕やブランケットで囲って少しだけその場を離れたんです。(主人が帰ってきたので)その数分後にドンと鈍い音がして、即駆けつけるとベットから落下させてしまいました。(引き出しがついてるようなベットです。幸い下には絨毯が元々敷いてあります。)
吐いたりしておらず、その後すぐ抱っこしてあげてたらそのまま又眠りました。
今朝起きてからはいつもと変わらず元気にミルクも離乳食も完食です。
周りの友達なども青ざめるような一発で見てヤバイ感じじゃなければ、ぶつけたり、ごっつんしたりしょっちゅうだから大丈夫だよと言ってくれましたが、みなさんもこんな事ありますか?その後のお子さんのお話聞かせてください😣
いつもなら離れる時は下に降ろすのに、私が本当いけなかったです…。
- アン(4歳9ヶ月, 9歳)
コメント
退会ユーザー
寝返りしてソファーから落ちたことが2回あります。
落ちた直後に大泣きしたらそんなに心配いりません。その後、意識があり、嘔吐がなければ2日間様子見ですね。
うちの子も幸いそのあと何もなかったです。
koro.❁
私も経験あります(´・ω・`;)
動かないだろうなと思った時に限って動いてしまうものですよね💧
また眠れてるようなら心配はないかと思います。
娘はうつ伏せの状態で落ちてすぐ泣きましたが、抱っこして泣き止みました!
今や自分でソファからダイブしていますが、目を離してしまってごめんねーってなりますよね。
-
アン
そうなんですよ…本当にスヤスヤぐっすりだったので、下に降ろす方が起きてしまうかな?なんて思って安全第一判断しなかった私がいけないんですけど(>_<)ありがとうございます。
- 6月22日
フクロウ
一応、病院いったほうがいいですよ
-
アン
そうですね!土日入る前に行ってみます。あいにく、いつも通ってる小児科が本日お休みなので1日様子見てみます。
- 6月22日
退会ユーザー
私も初めの頃は少しぶつけただけで本当に心配になりました(°_°)
でも、今ではつかまり立ちをしたりでしょっちゅうゴツンゴツンぶつけてます。笑
気を付けて見てはいますが、ちょっと目を離した隙にぶつけたり転んだりしますよね( ´・ω・` )
でも、お子さんもその後変わりなく元気でしたら全然大丈夫だと思います(^^)
-
アン
うちも今月頭から掴まり立ちとハイハイを覚え、ごっつんて良くしてます(>_<)早くこの時期乗り越えたいと思ってますが…四六時中みていられないので家事もある中お母さん達って大変ですよね、、
どうもありがとうございます❗️- 6月22日
★ゆい★
うちの子も、姉の子も、ソファーから落ちた事はありますが、大丈夫でした。
落ちた時は、本当に焦りますよね…💦
ごめんなさいって思いますし。
今も元気なので、大丈夫だったんだと思います。
変化ないなら、大丈夫そうですが、不安でしたら、一度、病院行った方がいいと思います。
-
アン
やはりみなさん落下は結構あるようですね…本当焦ります💦
様子見て、変化があるようなら病院連れて行きますね❗️
どうもありがとうございます。- 6月22日
-
★ゆい★
昨日、ベッドから、うちの子落ちました…。
旦那が見ててくれると思い、旦那の隣に置いて、クローゼット閉めたりしてたら、『ドスッ』と音が…。
私がちゃんと見ててって言わなかったのも悪いのに、焦りすぎて、夫にキレてしまいました😅
その後、落ち着いたら母乳も飲んだし、笑ってたし、大丈夫そうです。
うちも、変化あったら、病院連れていこうと思います(-_-;)💦- 6月25日
-
アン
大丈夫でしたか?
うちもあの後いつも通りなので、そのまま過ごしてるのですが💦
実はお恥ずかしい話、あちらの投稿の次の日主人が、同じ事してベットから息子落下しました(>_<)
自分も同じ事したので私に強く言えない感じでしたけど💦
お互い気をつけましょうね😣💦💦- 6月25日
-
★ゆい★
やはり皆さん、不注意でベッドからお子さん落ちちゃったりしますよね(-_-;)
アンさん家は、カーペットありますし大丈夫じゃないでしょうか。
うちは、何もないです。でも、元気ですよ🎵
姉の子どもは、上が男で、下が女の子ですが、お兄ちゃんが下の子に頭突きしたり、自転車乗ってるのを突飛ばしたり…色々されてますが、元気に育ってます。
意外と子供って強いんだなと思いました。
お互い、また起こる可能性あるので気を付けましょう(-_-;)💦- 6月27日
-
アン
そうですね💦💦
本当子供は強いです😂
でも気をつけますね✨
ありがとうございます❤️- 6月28日
あや
私はソファーですが有りますよ(;´∀`)
その当時も一瞬泣いただけで
あとはケロッとしてましたし
変な様子もなかったです❣❣
念の為お風呂は控えましたが
次の日も普段とかわらなかったのです!
今も元気なので
もう大丈夫かなと思ってます❣❣
私保育士してたのでなんとなく怪我には見慣れているのもあって
変わりなかったら大丈夫かなと
そんな感じでいました❣❣
お子さんも変わりなければ
大丈夫だと思います❣❣
もし心配になるようなことあれば
かかりつけ医などに電話して
様子をつたえて大丈夫かどうかを
聞いてみるのもいいと思います❣❣
-
アン
どうもありがとうございます。
お子様をたくさんみられてる立場の方から言ってもらえると心強いです。
そうですね、今の所はいつもと変わらないので今後様子が変なら連れて行きますね(>_<)
どうもありがとうございます。- 6月22日
-
あや
いえいえです❣❣
私も最初は焦りましたが
変わりなかったので少し安心しましたε-(´∀`*)ホッ
そういうてもらえて
良かったです❣❣
これからもいろんなハプニング
あると思いますが
頑張りましょうね❣❣
はい❣❣
こちらこそありがとうございました❣❣- 6月22日
りょっぴ
うちは、フローリングにベットから滑り落ちるました😅
今は畳で寝てますが、音がどすっとして不安になりますよね💦
戻したり、いつもと違えば連れて行く予定でしたが、幸い何事もなかったのでそのままです😅
私自身、小さい時に土間のコンクリートによく落ちていたそうですが😄💦
-
アン
そうなんですね💦💦お子さんもフローリングの落ちた音にびっくりしたでしょうね😣
今後ちゃんと離れる時安全な場所におろすと誓いました😭
どうもありがとうございます。- 6月22日
ねお
一歳なった直後に、高さ70cmくらいのダイニングテーブルからフローリングに落ちました😱
ハイチェアから脱出してテーブルに行ってしまったんです。
大泣きしましたがすぐ泣き止んだし、その後機嫌もよく元気にしてたので大丈夫かなとは思いましたが念のため病院は行きました。
先生が頭を触って様子見て、大丈夫だねー、吐いたりしたらすぐ来てね、と言う感じで終わりました。
今は本当にやんちゃでアザだらけです(^^;)
-
アン
これからもっと目が離せないですよね💦💦うちも脱出しそうです😱
こればっかり親がある程度気をつけなきゃで済む問題でもなさそうですね。
参考にさせて頂きます❗️ありがとうございます✨- 6月22日
アン
今8ヶ月なんですが、かなり活発に動くタイプで…目が離せない時期です(>_<)ありがとうございます💦
落ちて泣かない方が心配ですね。ひとつ勉強になりました❗️