※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ⭐️
家族・旦那

単身赴任の旦那、自由に生活しててイライラしてしまう私は心狭いでしょ…

単身赴任の旦那、自由に生活しててイライラしてしまう私は心狭いでしょうか😇

小4、年長の子供がいて旦那が単身赴任中です。
新幹線か飛行機でないと帰省できない距離の為、帰宅は年数回です。
私は実家が県外で2時間、義実家は30分ですが仲が良くないので旦那がいるときのみ会う形になっています。
パートをしていたのですが、今年初めに旦那が単身赴任になったのを機に辞めることにしました。
土日祝どれか出勤しないといけなかったので…

単身赴任は何度も経験しているので慣れてはいるのですが、私ばかり生活が変わって、旦那はむしろ1人で自由気ままに生活できるのが悔しいというか虚しいです。

今、上の子が肺炎になり体調を崩して入院寸前、毎日点滴の通院に行ってその間外来で待っている私もどこからか風邪をもらって体調を崩してしまい、かなり限界な日々でした。
2週間近く学校も休んでいて、自分の予定も全部変更して点滴に毎日連れて行っていました。

明日の診察の結果次第で入院かどうか決まるという話を昨日旦那に電話で話して、私も体調が悪くて休みたいけど点滴に連れて行かないといけないのが凄くしんどいし、ワンオペで1人でやっててそっちは変わらずジムとか飲み会とか行ってて虚しくなるんだよね、と言ったら、

『そんなに怒るなら体調悪くないね、元気だね!』
って言われてなんかプツンと来て、もう連絡しないね!と言って電話を切りました😇

電話の後ろの音で飲み会であろう音が聞こえたので余計にイライラしたんだと思います。

結局検査結果どうだった?などの連絡もないし、やっぱり離れて暮らしていると家族じゃなくなっていくんだなぁと最近凄く感じます。

単身赴任で暮らしている旦那さんと、もっと連絡とか取りますか?
うちは本当に必要最低限のみです。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供4人いて夫は単身赴任してます。両家遠方なので完全ワンオペです。

うちは連絡はこまめにしてますね🤔