コメント
じゃじゃまま
まず金銭的なとこで言うと、発達障害あって不登校なら集団に馴染めない事になるので、特児手当申請出来るかもですが、もう申請されてますか?
診断書もらったりはしないとですが、受けれたら金銭的に助かります🥹
うちも娘が2人不登校してたので、大変さすごくわかります😣
私は専業なのでなんとかなりましたが、働かれてるとホントに大変だろうなと😢
ママリ
放デイで不登校の子対応してるところありませんかね😭
息子の放デイは平日の学校がある時間帯は、不登校の子が行ける時間になってます
もしよければ、そういうところがないか行政の福祉課や発達外来で聞いてみるといいかもしれないです
-
ママさん
役所から紹介してもらったところ行ったけど
分離不安、集団が苦手なのもあり、離れれず、お母さんも一緒にいてくださいで何ヶ月も続き、辞めてしまうって感じで合うところが見つからず💦
根気強くやるしかないですよね😭- 3時間前
-
ママリ
そうだったんですね😭分離不安きついですよね…うちも前そうだったのでちょっとわかります😭
子供がここなら良いって言ってくれて、安心して預けられるところが1箇所でもできると良いのですが…。
無理させるのはこちらも辛いですもんね…- 1時間前
-
ママさん
分離不安はつらいですよね。
放課後デイはいっぱいあるので合うところ頑張って探します💦- 1時間前
ママさん
特児手当申請してます!
更新の時期で診断書もらったけどどのように書かれてるか、更新されるかドキドキ中ですが😭
手当もらってもパートしておないとダメなので融通効くところ探し中で💦
不登校ほんと辛いですよね。
無理させたらダメってわかってるんだけど。
じゃじゃまま
母子分離不安もあるんですね🥺
うちの子もそうでした💦
母子分離不安はしっかり向き合って接してあげて心を満たせてあげるといいですが、お仕事もあるだろうし、家ではどんな感じですか?
スキンシップや声かけを見直すだけでも落ち着けたりもします🥹🤚
ママさん
家では何回もだっこー!って来るのでギューってしたり
トイレも付き添いじゃないと怖いので付いて行ってます。
寝る前の自由時間は2人でゲーム、トランプしたりのんびり過ごしてます✨
不安が少なくなるように声かけ意識してみます!
じゃじゃまま
丁寧で素敵な接し方だと思います☺️✨
分かっていてもなかなかそこまで出来ないです✨
自信と安心感が持てたら大丈夫になるはずなので、今されてる事継続されながら、ママさんご自身もメンタル的に無理されすぎないようにしてくださいね🥹
ママがしんどくなってしまうと、子どもはそれを自分のせいだ、と強く感じてしまうので、ママの健康と笑顔が子どもの一番の幸せです☺️
親子でカウンセリングもいいかと思いますよ👍
ママさん
ありがとうございます😭
無理せず頑張ります。