※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

トイトレシールのルール変更をスムーズに行うために何か良い案伝え方あ…

トイトレシールのルール変更をスムーズに行うために何か良い案伝え方ありませんか😭?

最近トイトレシールを始めました。
元々あまりトイレに興味がなく、今までトイレに座ってもすぐおしり拭いて水流すだけでおしっこ出る様子も全く無かったので、トイレに行ったら普通のシールを1枚、おしっこが出せたらきらきらシールを更に1枚貼って、20枚貯まったらご褒美!と決めました。

ですが、思いのほかシールの効果が大きく、毎回トイレに行くたびにおしっこを出せてしまっていて…😂(チョロっとしか出ない時がほとんどですが、やる気の為にOKにしてます)

これだとあっという間に20枚たまってしまい、かなりの頻度でご褒美を買わなきゃいけなくなってしまいます笑
ちなみに、ご褒美は息子が大好きなアンパンマンのぬいぐるみ(1個1500円くらい)です。

なので、今の台紙が終わり次の台紙からはどうにかしておしっこ出たら1枚というルールに変えたいのですが、シール貼るの大好きで今まで2枚貼れてたのに1枚しか貼れなくなる事をすんなりは受け入れてくれないと思います😭

台紙はネットからフリーのものを印刷して使ってるのでマス目を増やすことが出来ません💦(自分で作る技量がないので…笑)

何か良い案や良い伝え方無いでしょうか😭?
みなさんの知恵をお借りしたいです😭✨

コメント

もこもこにゃんこ

ご褒美を好きなフルーツをおやつに食べれる。とかにしたらどうでしょう?
親のダメージはそんなになくて子どもも嬉しいかな?と思います。

あとは、最近はトイレに行けるようになって1枚終わったから、次はおしっこ出たらシールだよ!レベルアップだね!すごいね!みたいに褒めつつ1枚にするかですかね🤔