※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも🍑
子育て・グッズ

乳幼児の一時預かり利用どう思いますか😖?双子ベビーを平日1人で育児して…

乳幼児の一時預かり利用どう思いますか😖?
双子ベビーを平日1人で育児してます。実家も遠く頼れる人もいないけどこんなもんだとやってきました!
そして今日、支援センターに行ったら先輩双子ファミリーと遭遇、、、その時に多胎だと一時預かり無料で出来るということを聞きました。その方たちはめちゃくちゃ活用してて助かってるそうです。隣の区の支援センターではじめて利用し、スタッフの方からも一時保育の案内聞きました。横浜市です。横浜市全体でやってるものらしく、全然知りませんでした😭💦案内もなかったです。。。悲


でもいざ預けるとなると、今だけの時間もとても貴重なものだし寂しい気もあり。。大変だけど今だけだと思うと勿体無いような気もします。。それなら支援センターに連れて行って他のお友達とかと一緒に過ごすくらいが良いのかな〜と。
集団生活はいずれやることになるだろうしなあ。とか、いろいろ思ってしまって🥲


預けてリフレッシュしたい!!!という気持ちと、
今だけだから!!!という気持ちと、
複雑です😂
人それぞれ考え方や感じ方違うと思うので、どの選択も間違いではないと思うのですが、他の方はどういう考え方なのかなと気になりました🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は三つ子ちゃんですが、ガンガン預けてました🥲
うちは預ける以外の選択肢はありませんでした、笑
寂しいとか迷う気持ちがあるなら無理に利用しなくていいのかなと私は思います😌

  • もも🍑

    もも🍑

    三つ子ちゃんですか!かわいいけど想像するだけで大変そうです😵‍💫双子でも日々とてもめまぐるしいので、、、
    一時保育はどのくらいの頻度で預けてましたか??私も預けたら溜まってる家事とかしたいです。。。

    • 49分前
かりん

私は一歳半から、月2回預けてました。が、泣きすぎて一日に3回吐くとか、ご飯・おやつ・水分補給全部拒否とか、泣きやまずに発熱するとかで、結局1時間2時間ですぐお迎え要請来てました😢
あと私のところは場所によっては双子だと2人揃っての予約がなかなか取れなかったです💔
だからまだわからないうちから母子分離を兼ねて、もっと早く預けていたら良かったかなーと思いました。本当は一歳ごろから預けたかったんですが、初回の予約が取れずで、一歳半になりました、、、
毎日預けるわけじゃないし「今しかない貴重な時間!」って気持ちは私にはあまりなかったです😂
むしろ私が余裕を持って子どもに接するために、子供のことを考えても一時保育は必要!って気持ちで預けてました😊