※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

算数だけ突き抜けて好きで得意な子の将来は、どんな感じにサポートして…

算数だけ突き抜けて好きで得意な子の将来は、どんな感じにサポートしてあげるといいでしょうか。

2年生の息子が算数大好きで得意です。
算数検定は4年生の級、算数思考力検定は3年生の級を、そんなに苦労せずに取りました(問題集は一周してます)。

算数オリンピックキッズ部門の過去問はさすがに苦戦していますが、60%くらいは解ける感じです。

算数の本をたくさん読んでいて、一番近所の小さな図書館の算数の棚の本はひととおり読み尽くし、遠くの図書館に行くようになりました。

理科も算数絡みで好きそうですが(特に実験系。電気とか音とか光みたいな話が好きそうです)ともかく算数って感じです。

他に好きなのは図工関係で、工作やレゴ系が大好きで、陶芸とかタイルみたいな伝統工芸っぽいものもすごく関心が強いです。

算数だけは突出していて、テストだけでなくさまざまな学力テストや検定模擬なども毎回ほぼ満点です。

ほかは並で、国語はまずまずできますが(算数以外もかなり読書します)英語は興味がない、体育はとても苦手って感じです。

算数っぽいこととしては、将棋とかウノとか大富豪、モノポリーとか人生ゲームみたいな駒やカードやお金を取り合ったり稼ぐ系の戦略ゲームがすごく好きです。ポケモンカードも戦略ゲームとしてすごく好みます。お金の勘定とか単位の換算も好きそうです。

その他の面ではゲームやポケモンやベイブレードが好きな男の子です。とてもインドアで、友達は気の合う少数の子とって感じです。一人で過ごすのも好きです。

少しでも外に出て欲しくて習い事は体操とかさせてますが、大きくなったら高学年対象のロボット教室(本人が行きたがってる)とか行かせてみようかなぁとか思っています。

ほかにおすすめの習い事とか、将来に向けてこんなことするといいよとかありますでしょうか。算数だけ明らかに才能がありそうですが、メンタルはあまり強くないし体力もない感じです。

コメント

ママリ

詳しい事は分かりませんがプログラミング教室は興味持ちそうかなって思います✨
英語力も必要になる場合があるので、ついでにそっちも興味持ってくれるかもです!

はじめてのママリ🔰

英語の算数のドリルとか見せてみて、英語がわかればこの問題にも挑戦できるよ
英語勉強してみる?と誘ってみるとかですかねぇ。

結局数学は読解力なので、国語が出来ないと詰んでいきます。
本を読む子ならあまり心配ないとは思いますが

ちびトラマン

うちの長男も理系が強いです。
分解したい欲が止まらないのか最近ではプラレールのはやぶさを分解してました。でも分野問わず一度はまると熱中しています。
うちもインドアで運動音痴な感じがありましたが、スイミングを始めたらはまったらしく、全身を動かすのが上手くなり運動もそこそこできるようになりました。スイミングおすすめです。
クリニックの先生いわく、9歳までに脳が発達するので得意なことも苦手なことも色々なことを体験すると神経発達にいいそうです。連れ出してみると意外な一面が見られて面白いですよ😊
10歳になりましたが、頭の回転や知識量、考察力は私を上回ってる気がします🤣笑