※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

男の子と女の子では、やはり遊具で怖がらず遊べる割合は違いますか?女の…

男の子と女の子では、やはり遊具で怖がらず遊べる割合は違いますか?
女の子は割と怖い怖い言ってるのをよく公園で見てて🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

その子の性格かと😂
我が娘は怖がらず自ら行きます😂

はじめてのママリ🔰

2歳8ヶ月同士のお友達(女の子)がいますが、その子の方が怖いもの知らずで初めて滑る滑り台も初めて見る遊具も1人でどんどこ遊んでる印象です!
うちの子(男の子)はビビりで初めてやる遊具は1人じゃ絶対できません😇

ma

うちはむしろ逆で、娘はどんどん行くタイプで、息子は滅茶苦茶怖がりでした🤔
うちの周りでは男女よりは第一子より第二子以降の方が怖がらないイメージです😊

かぁすぅ

うちは、下の男の子のほうが怖がりです笑

同じ年代の子たちが軽々遊んでいる遊具も、怖がってハイハイで移動したり
滑り台はいまだに座って滑れません😂
腹ばいになってすべってます笑

上の子が同じくらいの時には1人でなんでもやれる子でした!

mix twin ママ

うちの双子はお兄ちゃんの方が慎重で、相棒の妹に先にやらせてから自分も出来るか判断し、出来そうならやる。出来なさそうならやらない。っていうタイプです😂

ママ🔰

娘は体の動かし方理解してるのか、
失敗する事なくチャレンジ。

息子、どんなに簡単な物でもビビりなのでしないです…
なんでよーってなります🫤

はじめてのママリ🔰

その子の性格ですかね💦
長女は臆病タイプ、次女はガンガンいこうタイプです😂でも怪我しやすいのは何故か長女です🤔