子供の帰省機関について。皆さんどうしたらいいと思いますか?気持ちを聞…
子供の帰省機関について。
皆さんどうしたらいいと思いますか?
気持ちを聞いてくださるだけでも助かります。
小1の子供が1人います。授業にはついていけておらず、発達検査を受けています(結果待ち)
なのであまり風邪以外では休ませたくない気持ちがあります。
ですが父親が入院し、あまり良くないので(危篤ではありませんが)母親が老老介護をしていることもあり、心配と疲労で少し病んでいるみたいです。実家は遠方、電車で2,3時間の距離で、夕方には交通手段がなくなります。車の運転はできません。三連休には必ず帰るようにはしており、兄弟が1人近くに住んではいます。
しばらく帰ってあげたいと思っています。1週間くらいほど、様子をみたい気持ちがあります。私も働いていますが、事情を説明したらわかってくれると思います。
ただ、子供の学習が心配です。ただでさえついていけてないのに、長期休ませて大丈夫なのか、、。月曜日に先生に相談してみようかとは考えてみます。
旦那には1週間じゃなくとも二、三日でも子供を預けて帰りたいと言ってみまたしたが「ごめん、できない」とだけ言われてしまい、今は凄く怒りと悲しみでいっぱいです。確かに旦那は忙しいです。朝から深夜まで働いていて責任もあり、日々私はワンオペです。
ですが家族であるはずの旦那にはいつも頼れないのに、こういう時も仕事で無理と言われることが、泣けてきました。
私は何かを犠牲にしなければ実家に帰れないんだと。遠方に住むということはこういうとこなんだと、自己責任ではありますが、今更ながら実感し、後悔しています。
- まんもす
コメント
はじめてのママリ🔰
今すぐどうこうじゃないなら職場には急な早退とかお休みをさせてもらうことがあるかもと伝えて置いて、冬休みまで待ちますかね。
それか22、23、24の三連休で一度帰って様子見て、冬休みを待つかですかね。
まんもす
ありがとうございます!
先週帰ったときに結構衰弱していて…骨折と肺炎と持病があり、危篤状態ではないものの急変しないかと今更ながら心配になってきました。母も1人で限界がきているようで、それも心配になってきました。今は兄弟が帰ってくれるので、一旦私は帰省我慢ですかね…