※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

どんなに仲の良いママ友でも…自分の子供の生活態度について、相手方が担…

どんなに仲の良いママ友でも…
自分の子供の生活態度について、相手方が担任の先生に相談したとしたら、疎遠になりますか?

大好きなママ友がいます。子供同士も仲良くしています、といいたいところですが、実際はジャイアンとのび太のような関係です。

もちろん我が家がのび太側なのですが…

担任に相談したい気持ちを何十回、何百回と我慢してきました。
それは、家族ぐるみで仲良くしているママ友のお子様だからです。

言ったら元には戻れないですよね…
ちなみに、あちらは自分の子供がジャイアンだとは気づいていません。

コメント

ままり

赤ちゃんの頃からのお友達と今一年生で同じクラスです。
ママ友に直接は言ってないけど先生には相談してます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    先生には相談されているのですね。
    相手のお母様に伝えたいお気持ちは起こりませんか?

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    うちは娘で相手は男の子なんですが、「小学校に入ってから男の子の口調が強くて怖がってる」と軽く相談みたいな感じでは言いました🥺
    ママ友も息子がキツくなってる自覚はあるので(というか息子が不安定でママ友自身も悩んでる)、
    「そうなんだ…うちの子にも言っとくね💦」って感じで言ってくれました。

    お友達の様子もママ友との関係も、良くも悪くも何も変わってません😅

    • 50分前
  • ままり

    ままり

    とはいえ怖いとか殴られたとか言いながらいつも一緒に遊んでるんですよね😅
    殴られたときは自分からも先生に伝えてるみたいなのでもう任せてます🥹

    • 48分前
はじめてのママリ🔰

お子さんは何歳でお子さんの気持ちはどうなんですかね⁇

それによっても違うと思います‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    子供達は小学3年生、我が子は相手のお子さんからされることをひどく嫌がっています😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

わりとあるあるですよ!
それで関係が変わるとかないです。というかジャイアン側の親が周りに迷惑かけてる事知らないと今後ますます嫌われたり苦労しそう。