※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

来年新1年生です学童はやはり校区内を選ぶべきでしょうか?迎えなどで職…

来年新1年生です
学童はやはり校区内を選ぶべきでしょうか?
迎えなどで職場の近くがスムーズではあるのですが💦

コメント

はじめてのママリ

子どもを学校まで迎えに来てくれて、自分がお迎え楽なら別に校区外でも良いんじゃないですかね🤔

  • ゆ

    校区外でもそこでお友達ができるものでしょうか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そこはお子さんの性格次第だとは思いますが、出来ると思いますよ😊
    習い事とかも全く関係ない学校の子と仲良くなったりしますしね。
    うちにも小学生いますが、習い事でお友達作ってます!

    • 1時間前
すぬ

過半数が校内の児童クラブ行きますが、近隣の民間に行く子も少数います

はじめてのママリ🔰

うちの子の場合、ほとんどの子が学区内、しかも学校敷地内の公立学童に行っています。
民間は学区内にないこと、送迎もない、料金も高いとかそんな理由です。
学校までお迎えが来てくれるならいいと思います。
友達ができるかどうかはその子次第ですね!

はじめてのママリ🔰

うちは校区内ですが、校区外からもきてます。
校区外の学校の場合は、送迎車が何台もあるわけではないので利用できる学校は決まってます。

ママリ

うちの地域だと公立は校区内しかダメなのでみんな校区内に進みますが、民間の学童に通う子は校区関係なくあちこちから来るので問題ないと思いますよ💡
お迎えに来てくれる範囲内であればありかと!
めちゃ高いのがネックですが💦