※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが高熱で大変な中、夫は状況を理解していないようで悲しいです。

なんだかなぁと思ってしまいます。
子どもが高熱で数日経過。(原因は分かり、お薬のんでます。)

カロナールで熱下げて割と元気なタイミングで夫帰宅。夜中は夫は自室にこもるので高熱で大変な様子は見てません。

朝は熱低めだし。私がどれだけ気を張ってるかなんて想像しないんだろうなぁと悲しくなります。

コメント

akane

子どもの高熱が続くと、母親は夜間も気を張って様子を見守るため、体調が回復するまでは寝不足になりますよね。わが家でも、体調不良時の夜間対応は私の担当です。夫に任せても、朝までぐっすり眠ってしまい、子どもの体調の変化には気づけないだろうと想像しています。これは雌と雄の本能的な違いなんだろうと解釈しています。

夜間対応で寝不足になる分、夫には子どもの世話以外の家事を多めに担ってもらい、負担のバランスを取っています。