男の子に立ってトイレをするのをやめさせる良い方法ありますか?うちの長…
男の子に立ってトイレをするのをやめさせる良い方法ありますか?
うちの長男が毎度立ってしては、便座や床に撒き散らし(便座を上げずにする)拭きもせずそのままにしますし、どうやら🐘も持たずにする為全然便器に入ってないのではないかと....。
私は働きながらも最低限2日に一度はトイレ掃除をするのですが、長男がトイレに入ったあと私が入るとその度にも掃除をしなければなりません。
トイレマットも、トイレの下の部分にくっつける布(?)もすぐおしっこまみれにされるので毎度洗濯です。
何度注意しても、何度話しても治りません。
いい加減腹が立って『座ってできんならもう2度とうちのトイレ使うな!掃除もせんのによう平気で汚すよな!!』と叱ってしまいました。
良くはないと思いつつ、汚れるのが本当にストレスです。
良い方法ありましたら教えて欲しいです。
- ももたろう(1歳11ヶ月, 6歳, 7歳)
3児mama
私もそう叱ると思います。
他所でやらない事を家でやるのはおかしな話だし、他所で同じようにやられていても困りますからね。
7歳なら、トイレ掃除させたらいいと思いますよ☺️
ma
うちは汚したら自分で掃除させてますよ笑
もちろん完璧ではないのでやり直しはしますが、自分で掃除するようになったら座ってするようになったし、汚さなくなりました😊
はじめてのママリ🔰
うちの息子もトイトレが上手くいかず、立ちションにしたらトイトレが成功したので小学校入学までは立ちションでした💦
さすがにもう座ってできるだろ…と座ってするように言ったところ、私が気づいていないと思って立ってするので、常に監視していました
そしたらいつのまにか毎回座ってするようになりました!
やれるもんならやってみろ、ちゃんと見てるからな👁️👁️って圧かけるのはどうでしょうか…
そもそも座っておしっこはできるのでしょうか?
ママリ
トイレ行った!と、思ったら扉開けて座ってやって!と、私も毎度、監視しました🤣
そしたら座った方が楽だと言い始めましたよ😊
コメント