※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

初めての育児で分からない事が多すぎます😞生後4か月にあと1週間でなる…

初めての育児で分からない事が
多すぎます😞
生後4か月にあと1週間でなるんですが
皆さんの夕方からの過ごし方を教えてください😢

先ほど17時にミルクを飲み
18時にお風呂を入りました。
お風呂後からずーーっとギャン泣きで
これは黄昏れ泣きでしょうか😞
お風呂後にミルクの方が良かったなとは
思っているところです、、🍼

自分達のご飯時間など時間配分教えてください😞

コメント

ᩚあーちゃんᩚ

お風呂前にミルクの時は少し少なめにして、お風呂上がりに40~50くらいあげてます
来週3ヶ月ですが、160飲む子で120くらい作って、お風呂出たら40飲ませてます
あとは、おくるみくるんどけばすぐ寝てくれるのでやること溜まってる時はくるんで布団にほっときます。
10分事に様子見てると寝てたりします笑

  • ぽん

    ぽん

    分けてあげればいいんですね🍼
    明日からそうしてみます!!
    久々おくるみも試してみます👶🏻

    • 1時間前
一児のシングルマザー

お風呂は昼間に入れて19時台にセフル寝の癖つけると楽です!
2ヶ月頃から19-21時でのセルフね、それを徐々に間隔狭めで4ヶ月の頃には毎日19時台の同じ時間にセフルねさせてます!
最終ミルクは10-20多めにあげると朝まで寝てくれます😴
初めは朝まで寝てくれなくても徐々に同じルーティーンを送ってるので赤ちゃんもそれに慣れで寝てくれるようになりました!

  • ぽん

    ぽん

    なるほど!!機嫌がいい時に
    入れた方が楽かもしれないです!!
    セルフねんねはギャン泣きしてても
    一旦部屋から離れた方がいいんですか?👶🏻

    • 1時間前
  • 一児のシングルマザー

    一児のシングルマザー

    ミルク10-20多めだとそのまま寝てくれたり、起きてたら哺乳瓶外した瞬間おしゃぶり咥えさせてちゅぱちゅぱです笑
    泣くようなら少し様子見で続くようならおくるみ的、軽いひざ掛け的なので巻いてちょっと抱っこして泣き止んだら置いてってかんじです!
    それをくりかえしてました!
    最初は泣くこと多かったですが慣れたら泣くことなくなり、一人で寝てくれるようになりました!
    部屋はもぅミルク上げ終わったら即退散です!
    最終は抱っこミルクじゃなく布団に寝かせたままあげるとよりいいです🙆‍♀️

    • 1時間前