保育園選びで悩んでいます…保育園の申請が始まったのですが、いまだに第…
保育園選びで悩んでいます…
保育園の申請が始まったのですが、
いまだに第一希望の園が決められず悩んでいます。
保育園とこども園の2ヶ所で悩んでいるのですが、
見学に行った時の雰囲気、直感を取るべきか
現実的な利便性を取るべきなのか…
保育園の方は
メリット
・園とのやり取り、お手紙などはアプリで子供の出席確認もアプリで見られる
・建物も整頓されていて全体的にすっきりしていて明るい
・先生の雰囲気が全体的に穏やかで良かった
デメリット
・3歳からは毎日主食を持っていかなくてはならない
・お昼寝布団を毎週末持ち帰らなければならない
こども園の方は
メリット
・こども園のため習い事、教育系は充実している
・お昼寝布団は月100円でリースがあり、シーツと掛け布団のみ毎週末持ち帰り
デメリット
・全体的に建物は年季が入っており、少しごちゃっとしていて雑多な感じがある
・人数が多いため先生たちが忙しそう(見学の際に男性保育士2名が笑顔とかもなく楽しそうな雰囲気がなかった)
どちらの園も職場、家からの距離は変わらないです。
保育園の方も習い事などお勉強はしてくれるみたいです。
親の負担的にはこども園の方が楽だとは思うのですが、
先生や園全体の雰囲気は保育園の方が良くて…
何を重視するかはもちろん人それぞれだと思うのですが
みなさんでしたらどちらの園を選びますか😭?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント