
初妊婦で5週目、症状がない不安。早めに病院へ行くべき?信じて7週目まで待つべき?高温が続いているのは安心材料?
はじめまして☆
今、5週5日目の初妊婦です。5週0日目に6ミリの胎のうが見えて、次回は7週目に心拍確認予定なのですが...今現在胸の張りと高温は続いていますが、つわりも全くなく子宮のチクチクもなく症状がなさすぎて不安になります(>_<)少し早めに病院に行って胎のうが大きくなってるかだけでも見てもらおうかとも思ってしまう位です。。
赤ちゃんを信じてやはり7週目まできちんと待つべきでしょうか(;ω;)?
高温が続いていれば妊娠はきちんと継続しているのでしょうか?
- あやちゃん(7歳)
コメント

ママリさん
待った方がいいと思いますよー!
気持ちは分かりますが…(;;)
胎嚢が大きくなっててもあんまり安心は出来ませんし💦これから先長いので😊
わたし5週の時はつわりなかったです!
6週から始まりました💦

S and N 2児のママ
心配になるお気持ちとってもわかります。
私も1人目の時そうでした♡
でも胎嚢が見えてるのであれば妊娠しているので、赤ちゃんを信じて7週目に検診に行った方が良いですよぉ〜♡
-
あやちゃん
ありがとうございます(;ω;)
赤ちゃんを信じて...がんばります(>_<)ネットを開くと色々な悪い情報も出ているのでなるべく見ないようにして穏やかに過ごします(>_<)- 6月22日
-
S and N 2児のママ
ネットの情報は、あまり信じない方が良いと産婦人科の先生がよく言ってましたので、不安な時こそ見ない方が良いですよ!
より不安になるだけなので…
安静にして次の検診までのんびりすることをオススメします(^^)- 6月22日
-
あやちゃん
そうですね(>_<)不安になり、赤ちゃんにも悪影響ですよね、、
のんびりと笑って過ごせるようにします!- 6月22日

しょう&ゆうちゃん@ママ
出血とかなければ大丈夫ですよ!
-
あやちゃん
ありがとうございます(;ω;)
今のところ全く出血はないです。心穏やかに過ごします(>_<)- 6月22日

さき
つわりは大体、早い人で6週から始まります。子宮のチクチクもある人、ない人いますので、そこまで心配なさらないでいいと思いますょ(*´-`)!
まだ妊娠5週目ということで、
まだまだ赤ちゃんが受精して、着床した時期になるのでそこまで症状がでる人は少ないと思います。
おりものの量や色、お腹の痛み、など観察していくといいと思いますよ!
-
あやちゃん
ありがとうございます(;ω;)
つわりがあるのも辛いかと思うのですが、ないのも不安で。。
来週あたりからあるかもしれませんね。赤ちゃんが元気でいてくれる事を信じて毎日を過ごします(>_<)- 6月22日

ゆいはは
不安な気持ちわかります
ですが、今はなるようにしかなりません
体温がガクンと下がっても私は上の子を妊娠継続してましたし、つわりがあるのに育ってない時もありました
でもお金で安心が買えるのなら病院に行かれるのもいいと思いますよ😊
-
あやちゃん
ありがとうございます(;ω;)
体温はあまり関係ないのかもしれないですね。
もう少し考えてどうしても不安であれば病院に行こうかと思います!- 6月22日

まさこ
胎動もまだないですし、不安になりますよね。
排卵日がずれたりしていなければ、7週目で心拍を確認できる方々多いと看護師さんが言われてました。
子宮のチクチクは私の場合は9週くらいにありました。
つわりがない人もいるくらいですし、急に始まる方も、もしかしたら始まるからもしれないし、なくてラッキーぐらいに思っていてもいいかもしれないです。
私の場合は、出血もあって、しょっちゅう病院に行ってましたが、元気な我が子を産めて今一歳です。
不安な妊娠生活で友達が言ってくれたのは、いいことを考えてそうしたらいい風になるからでした。
いい事イメージしてください。
私は初期ですでに何月生まれだな〜、旦那さんと3人の暮らしどんな感じかな〜とイメージしたり、お宮参りの話までして、ほぼ妄想でしたが、初期が一番時間が長く感じると思います。
体調がわるければすぐに病院に電話して診てもらってくださいね。
人それぞれ、症状も違うのでこうだと大丈夫!とは言い切れませんが、赤ちゃん信じてくださいね。
心拍確認して、母子手帳もらって、次のエコー見たら赤ちゃん大っきくなっていて、安定期に入って、胎動があって、中期、後期に入るとあっという間です。
病院によって違うかもしれませんが、予定日確定後は妊婦健診も4週間に1度になります。
いい事を考えて、赤ちゃんを信じて過ごしてくださいね。
長くなりすみませんm(_ _)m
-
あやちゃん
ありがとうございます(;ω;)
いい事をイメージですね!赤ちゃんを信じます!今が耐えられなければ4週間に1度なんて厳しいですね(笑)
がんばります♪- 6月22日
あやちゃん
ありがとうございます(;ω;)
そうですよね、これから長いですし、心穏やかに待ちたいと思います。