※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよママ
ココロ・悩み

今日、勇気を振り絞って1人で母親学級に参加してみた。出産のVTRを見た…

今日、勇気を振り絞って1人で母親学級に参加してみた。
出産のVTRを見たら、具合悪くなって目の前が真っ暗になって汗が止まらなかった。イスに座ってたし、なんとか落ち着いてきて何事もなかったかのように受けてたらまた目の前が真っ暗になって、助産師さんが気づいてくれて寝かせてくれた(ρ_;)
会場の場所も難しくて分からなくてギリギリについたし、倒れて周りの参加者さんもビックリしてたと思うし、助産師さんのお話も私が倒れたせいで少しの合間中断する場面もあって、、、、具合悪いの治らず、結局途中で退場した。参加者の皆さんにも申し訳なく、すみません(ρ_;)と謝って会場を出たけど、迷惑だったんだろうな。そして、母親学級に参加して少しでもお産の不安をなくそうと思ってたけど逆に出産が怖くなった。産めるのか心配。。。
VTRみて倒れるくらいの自分の弱さにもガッカリした。
みんなは倒れたり具合悪くもなってなかった(ρ_;)
こんな弱くて、母親になれるのかな。

コメント

つぶら

大丈夫です!絶対ちゃんとお母さんになれます😀

私も不妊治療のクリニックの事前セミナーでおなじ感じになりましたし、保健体育の授業でもなりました🤣
でも2人子どもいますし実は病院で働いてます🤣

ボーボボmama🦖🐾

私も1人目のときの両親学級で出産の動画見て貧血でぶっ倒れ途中退室しましたよ😂😂

こんな私でも自然分娩で3人の母になれてるので大丈夫です✨
そして産めば産むだけメンタル強くなり図々しくなりました🤣(笑)

はじめてのママリ🔰

知らん人がお産で苦しんでる姿なんかみたらそりゃ具合悪くもなりますよ。
私はそういう他人が苦しむ動画が苦手ですが💦、コロナ禍だったこともあり、任意だったので無くラッキーでした。

本番は自分自身、目の前の出来ることで精一杯、赤ちゃんにも会えます。お産は大変だからこそ良い意味で余計なことを考える余裕もなく進めますよ☺️

個人的には他人の出産のVTRは必要なのかな…って思っちゃいます…。