※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

2歳4ヶ月男の子(自宅保育中)スーパーやショッピングモールに行くと必ず…

2歳4ヶ月男の子(自宅保育中)

スーパーやショッピングモールに行くと必ず走り回り、
もちろん言うことは聞かず、迷子手前です💦笑

この時期の男の子はこんなもんなのかな〜と思いつつ
いつもイライラして当たってしまいます🥲

保育園や幼稚園に通い出せばもう少し落ち着いてくれるのか、わんぱく男の子は何歳ごろから落ち着いてきましたか?

こうだったよ〜こうしてたよ〜などあれば知りたいです🥹

コメント

ママリ灬̤̬

回答じゃなくてすみません💦
めっちゃ分かります😭
息子も3歳なのに走り回って声かけても聞く耳持ちません。
止めると暴れて買い物どころじゃなくなります…
うちも来年から幼稚園でそれまでは自宅保育なので通えば変わるのかな…と考えてますが、、
周りからも大変だね、大変だねしか言われずもう疲弊してます。。
無理にでもカート乗せようか…って思ってます🥲

  • mama

    mama


    返信ありがとうございます😭
    わかりますううう!!
    カートも乗せるのに一苦労、乗せてもすぐ出る、困りすよね😭

    周りの目も気になりますよね。。

    幼稚園通い出したら少しは余裕ができますように♡

    • 1時間前
  • ママリ灬̤̬

    ママリ灬̤̬

    そうなんですよね、カート乗せようにも足だけ暴れて乗せれない…🤦‍♀️
    周りもあらあら…って感じですし、行きつけのスーパーでは店員さんが目で追ってくれてあちらに居ますよーなんて教えてくれます…笑

    カート乗らないならせめて隣に居てくれよ!って感じですよね🥲
    mamaさん、下のお子様もいらっしゃるから私より大変ですよね😭💦
    同じ方居てまた頑張ろうと思えました🥹

    • 1時間前
ママリ

小さい頃から商業施設に行くときは絶対手をつなぐかカートに乗るを徹底したので走り回ることはほぼしないです。
今からでも徹底して、手繋がないなら入れないからね!って教えていかないと今後大変になりそうです😭

  • mama

    mama


    返信ありがとうございます😭

    なるほどです!もっと小さいうちから徹底するべきでした🥲

    今からでも参考にさせてもらいます♡

    • 1時間前