※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠9ヶ月入ったらどんどんお腹張らせていいですか?中期頃から貼りやす…

妊娠9ヶ月入ったらどんどんお腹張らせていいですか??

中期頃から貼りやすかったので、張るような動きをなるべく避けてきたんですが
もう後期入ったから気にしなくて良いんですかね??

コメント

ゆき

念のため37週超えてからのほうが安心な気がします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    もう少し気をつけるようにします🙌
    ありがとうございます!!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

34週で今週あった助産師面談では、
お腹張ってる?と聞かれて、夜は結構張りますと答えたら、いいね👍と言われました。
休んで治まるなら問題ないから昼間沢山動いていいよ!と言われました😮

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうこと言ってくれるのはありがたいですね!
    前お腹が張りやすいと相談したらぐちぐち言われたから怖いけど、私も相談してみようかなと思います…

    • 1時間前
ママリ

32週になってからよく張るようになりました。子宮頸管も4センチ越えなので前より気にしないようにしてますが、本格的に張らせるのは34週以降にしようと思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    張りやすいけど子宮頸管測ってもらったことなくて笑笑
    色々相談するとなんかぐちぐちうるさい先生で言えずにいます

    私も測ってもらえたら少しは安心できるんですが😮‍💨

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    お腹よく張るって言ったら見てくれたんですよね💦
    先生って毎回同じなんですか?💦

    • 32分前
あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

34週の壁があって、赤ちゃんの様々な臓器などが出来上がっていく中で、最後に出来上がるのが、「肺」だそうです。外に出てきても自発呼吸が上手くできるようになるのは34週頃と言われているので、もし早産となっても34週超えているか否かで、産まれたあとの処置とかも変わるみたいです。
35週に入ったら、動いてもいいと思います!もちろん休み休みで無理はせずが前提ですが。出来れば正産期(37w0d~41w6d)で産まれてくることが理想ではあるので、36wなったあたりからはそれなりに動いて子宮口柔らかくする動作を多くしてもいいかなと思います🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    張ってもなんも心配いらないのはやっぱり37週以降ですよね
    34週以降からは、心配しすぎず、でも張らせすぎないようにします!
    詳しくありがとうございます!

    • 1時間前
ぎんなんちゃん🐣🔰

35週で体重が2500g超えてたら張らせていいみたいです🥹🤍私は周産期センターで産む予定ですが、そのように言われました🥰🤍
32週だと少し早いかな、、、と思うのでせめても36週、出来れば正産期の37週以降がいいと思います🥰