隣駅に大型マンション(300戸)ができて、来年3月ぐらいから受け渡しみた…
隣駅に大型マンション(300戸)ができて、来年3月ぐらいから受け渡しみたいなんですが、4月の保育園の倍率にも影響でてきますかね?💦
隣駅は大型ショッピングセンターが1年前にできて、それ以外はまだ何もないような所です。
小学校、中学校も駅から遠く、少ないエリア。
保育園は1箇所こども園があって、来年4月に小規模ですが保育園は駅近にできます。
このような条件で子育て世代の入居がでれくらい増えるかわかりませんが、隣駅で入れなかった人達がうちのエリアまで申し込みされているとしたら更に厳しくなる?とビクビクしてます💦
同じような経験されたかた、どうだったか教えて頂けると嬉しいです🙏
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
ママリ
幼稚園の先生が新興住宅地やマンションができるとその周りの園の倍率も高くなるっていってました😭
ままり
それはあるかと思います💦
時期的にも倍率は高くなりそうですね...
私の住んでいる所でも開発が進んでタワマンなどたくさん建った地域はずっと激戦区です💦
はじめてのママリ🔰
影響あると思います💦うちも近所にファミリー向けマンション、タワマンが同時に建った際近隣の保育園ただでさえ倍率高いのにさらに上がりました💦
ママリん
マンションたつと一気に激戦区になります。
小学校のクラスも増えました😂
そしてまた数年後には保育園に空きがでてきます。。あの苦悩の日々は何だったのか。。
コメント