うち6歳差兄弟なんですけど…4~5歳の頃の上の子がすごく大変で、6歳にな…
うち6歳差兄弟なんですけど…
4~5歳の頃の上の子がすごく大変で、
6歳になった頃にはだいぶ落ち着いてて下の子はさすが二人目って感じの余裕で(子も親も)、出かけるときとか子ども1人のときよりサッと出られるようになりました😳
子ども同士が遊んでくれるから兄弟いた方が楽とは聞いてたけど、なんかいろんな事の諦めがついたり気持ちが随分楽になった気がします。
1人目のときは買うのもったいないし準備完璧に出かけてたけど、今は無きゃ買えばいいと思えるようになって、2人目生まれてからの方が荷物減りました😳
どっちが楽論争したいわけでは無くて、子ども増えてからこんなこと楽になった~って事あったら教えてください😊
- ままり
ama
うちも6歳差兄弟です🤩
気持ちが楽になった、は本当にそうですね😆
1人目のときは、例えばコップが空にならないようについであげたり、汚れないように〜とかいろいろと先回りしてやってあげてたんですが、結果あまり「困りごと」がわからず自分から訴えられない子になり…💦
2人目は手が回らずわりと放置ぎみにしてたら、自分から「〇〇して」と言ってこれる子になりました!
S
2歳差兄弟なので、わちゃわちゃしてた時期もありましたが、子供だけで遊んでくれると楽ですよね!
そして、上の子が5歳過ぎてしっかりしてきて、今は下の子の補助もしてくれるので本当に助かってます😂
お茶ついでくれるし、お菓子の袋開けてくれるし…笑
トイレ着いてって電気付けて補助便座セットして、ズボン上げれないとか言ってたら介助してあげて…と、私がダウンしててもいつの間にかあれこれ済ませてくれるようになりました🫣
2人になって楽になったのは、意外とご飯ですかね…笑
子ども一人の時はどうにも中途半端でしたが、2人になったら1人前が多くても、2人で半分ことか私と3人で2人前をわけわけとかにできるようになって助かってます😂
コメント