みなさんなら受診されますか?私自身の話になります。先月も息子から風邪…
みなさんなら受診されますか?
私自身の話になります。
先月も息子から風邪もらい咳喘息のようになり咳で辛かったのですが呼吸器内科でジスロマックを処方してもらいすぐに良くなりました。
今回、先週から1週間近く長男が発熱して夫→次男→私の順番でうつりました。火曜から喉の痛みが始まり、やっと今日マシになりましたが咳がどんどん増えてます。喉がむず痒い感じで出る痰絡みの咳です💦
ちなみに長男は抗生剤(トスフロキサシン)で解熱しました。
先にうつってた旦那はなぜか市販薬で乗り切ろうとしてるものの良くなってなく、こんなに咳き込んでるの初めて見るレベルです…長男も次男も特に夜になると咳き込んでます
今は私は漢方(桔梗石膏)のみ出されているのですが、長男が抗生剤で解熱したということはたぶんマイコプラズマとか細菌系ですよね…抗生剤飲まないと悪化の一方でしょうか?💦
みなさんなら呼吸器内科受診して状況説明して薬もらいなおしますか?それとも様子見でいいのか…
- ママリ(生後8ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
マイコプラズマっぽいですよねー💦
私も子供の風邪うつって、喘息もあるので咳がすごくて、検査したらマイコプラズマでした!
抗生剤で良くなったなら、細菌性の何かだと思うので早めに受診したほうが楽になると思います🙆♀️
ママリ
ありがとうございます!
やっぱりマイコプラズマっぽいですよね💦永遠に喉がむず痒いです…
次男も咳き込んでて可哀想で…
抗生剤で復活してるの長男だけなので、もはや家族みんなで受診しようと思います😢