引越しに伴い、年中4月から転園するかどうするか迷っています。前の園も…
引越しに伴い、年中4月から転園するかどうするか迷っています。前の園も車送迎で通うことは可能です。
同じ区内で端から端に引越します。
現在のこども園は上の子も通っていて愛着もあります。(今年卒園予定)
娘の性格的にもあまり新しい環境に行くのは不安も残ります。
ですが、車送迎必須となります。電車だと3駅です。
送迎問題さえなければ転園したくないのですが、雪国住み&ペーパードライバーで、過去に追突されたことによるトラウマもあり、なかなかこのまま通い続ける選択に踏み切れません。
新しい園は、ちょうど上の子が4月に入学する小学校の近くにあり、保育園→学童(学校内にある)の送迎もかなり負担は減りそうです。
ただ園の規模が少なく1クラスしかないことですでに友人関係ができているのではという心配、娘の性格的に(外では非常に内気)馴染めるかという心配もあります。
屋上に芝生スペースはありますが、園庭っぽい園庭や砂場、遊具もありません。
学区内にある園のため、入学のタイミングには一緒に進学できるお友達が複数名いると思います。
ちなみにこちらは小学校からは近いものの、自宅からは徒歩20分弱という微妙な距離。
夏は自転車で問題ありませんし、そのまま駅まで行けば出勤も問題ないのですが、冬はどちらにせよこっちも車送迎することになるのか…!?と思ったり。
それなら今の園がいいのかなぁ…とか💦
今の園から離れたいと思ってしまう理由が他にもあって、
嫌いなボスママがいる(まさかのうちの子と1番仲良し😇)ことです…
娘のためを想うとなんとか卒園まで通わせてあげたいのですが悩みます。
転園したら、4月からすぐには馴染めないことがもう明らかに分かっています。でも入学を見据えると今頑張ってもらったほうがいいのかな、とか。
もう考えすぎてわけわからなくなっているのですが、みなさんならどう思いますか?💦
- はじめてのママリ🔰
まーまり
私なら、新学期始めから通えるなら転園します😄
年中〜なら他にも途中入園のお子さんも居るだろうし大丈夫じゃないかな?と思います。
2年間車送迎、、と考えると上の子の行事等も増えてくるだろうし大変かな〜🤔
はじめてのママリ🔰
うちも引っ越しや仕事の都合で上の子下の子どちらも年少〜年中で転園してます。
内気なタイプも同じですが、子どもは馴染むのも早いですよ〜!
上は小学校も仲良い友達ゼロみたいなもんで入学しましたが、それでもそれなりにやってるので、過度な心配は不要かと思います😊
コメント