【年長以上のお菓子をよく食べるお子さん】いる方に聞きたいです。お菓…
【年長以上のお菓子をよく食べるお子さん】
いる方に聞きたいです。
お菓子のゴミを何度言っても捨てられず、
そのままor机の下に落としまくる日々を改善したい💦
小さいゴミ箱を目の前に置いて、お菓子は机で食べると決めても捨てられない💦
もう食べた事に満足してゴミの袋の行方なんて興味ないんですよね💦
同じようで治った子なんていますかね?🥹
小1年長年子の兄弟がいます👦🏻👦🏻
ママお菓子〜お腹減った2人に言われるのがうるさくて
お金の勉強も兼ねて
お菓子代(週一)とお手伝い代(月一)あげてお家お菓子屋さんしてます🍪
2人共帰ってくる時間が違うので
オヤツタイムも合わせられず
偏食すぎて💦お菓子も栄養レベルなのでお菓子をあげないも出来なくて💦
(偏食については触れないでください。もう小1なんで長年悩んで色々試した事察して下さい)
今日どれ食べると聞いてお皿に出してあげるとかですかね?
小学生だと小さい子ほどあまり厳しくしてないと思うのですが
みなさんどーしてるんでしょう?
- はじめてのママリ
じゃじゃまま
うちもゴミ捨てない人達なので、全員のおやつタイムが終わるまで、ゴミについては言いません😅
食べ終わったのを見たらその時は声掛けて「はいゴミばこ!」て言ってます(笑)
おやつタイムが終わったら一気にみんなでゴミ捨てしてます👍
おやつも大きい袋のものはお茶碗などに出して食べさせてます。
その時はもうゴミだらけですが、目をつぶってます😭
一気に片付けて掃除機してます😊
はじめてのママリ🔰
小2、年長、2歳います!
お菓子のゴミは
食べ終わる頃に要注意で観察して
忘れそうになったタイミングで
「◯ちゃん!机見て!何か忘れてない?」
とストップ&声かけして捨てさせます🤣
小2はほんとポケー🌀っとしていて
年長の方がまだ忘れる確率低いです。笑
まだまだ習慣付けの練習!!と思ってます🤣💦
お菓子の量は必ず管理してます。
5連菓子とか小さい物ならそのままあげますが、
多いものはお皿にこれだけ!と出しますし、
ジュースも飲み放題ではなくコップに注ぎます。
量や与え方は2歳の子とあまり変わらないです☺️
ママリ
1年生です!
うちもまぁー!あちこちに捨ててあるので気持ちわかります💦
テーブルに小さいポリ袋置くとか
お皿にお菓子とか入れて食べ終わったらお皿に戻して一緒に捨てに行くとかはどうですか?
ちなみにおうちお菓子屋さんどんなシステムなのか気になります👀🖤
コメント