※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム
住まい

社宅のマンションに住む妊婦の女性が、下の階の住人からの音に関する苦情に悩んでいます。家族は夫と2歳の娘で、音の原因が自分たちか不明ですが、ストレスを感じています。アドバイスを求めています。

集合住宅(社宅のマンション)に住んでいます。
社宅ですが会社の方だけでなく一般の方も住んでいます。

夫と2歳の娘と3人暮らしです。

今年の三月に引っ越してきてから
下の階の人からうるさいと3回くらい
苦情が来ています(管理会社を通して)
下の階の人は、5.60代の夫婦と高校生の娘さんが1人のようです。

"夕方には子供が走り回っているような
ドタドタ足音がうるさいし、
夜11時ごろもバタバタうるさい。"とのことでした。

夕方は娘は園から帰ってきてますが
走ったりせず普通に過ごしています。
おままごとしたりブロックしたりお絵描きしたり、
特別大きい音の出ることはしてません。

夜11時は娘も寝ているのでバタバタなどしていません。
夫や私が起きていることもありますが
ゴロゴロテレビをみたりするだけなので
うるさくはしていません。トイレに行く時に歩くことはあります。

洗濯機や掃除機の時間も朝8時-夜8時の間くらいです。

築浅のマンションではないので
雨や風の強い日は外の音が響きますし
我が家も両隣の玄関のドアが開く音、
上の階の足音も聞こえますが、
お互い様だと思い苦情などいれませんし、特別気になりません。

畳の8畳の部屋が2つ繋がっていて
そこをリビングにして
パークロンのクッションマットを敷いています。

これ以上対策のしようがないですし、
そもそもこんな音の響くマンションなので
我が家が原因かどうかも定かではありません。
下の階の人は我が家だと勝手に断定していますが。

ちなみに下の階の人は一般の方です。
下の階のさらに下に同僚が住んでいますが
同僚曰く、下の階の人(苦情を言ってくる人)も結構うるさいよとのことでした。


夫が出張で家を空けることも多く
私(妊婦)、娘と2人なので
挨拶に行って顔を合わせたら
女だからと強くあたられたり
逆上されたりしたら怖いので言っていません。


ファミリー向けのマンションで
我が家以外のものたくさんファミリー世帯がいます。
みんなお互い様でやっているのに
こんな何度も苦情をいれられて
とてもストレスです。

なにかアドバイスいただきたいです。



コメント

はじめてママリ🔰

ストレス溜まりますね。
余程でなければそんな何回もは普通は苦情を入れないかと思うので、文句言いがちな人達なんだと思います。
厄介ですよね。

管理会社には毅然とした態度で対応をすれば良いと思います。
私なら数回目で逆ギレまで行かないまでも冷静に弁解しつつ、子供の様子も話しつつこちらがどの程度気を付けていて(やや大袈裟に)対応もしているのにこれ以上しようがないがどうすればいいのか?と困り果てた様子で逆クレームします。
斜め上とか横からの騒音の可能性もあると考えてくれたり、下の階の人が大袈裟なんだと思ってもらえたら勝ちかと。
管理会社もそのうち相手にしなくなるし、そうなれば我慢比べで出て行くなりすると思います。
万が一直接嫌がらせのようなことをされたら数回目にはすぐ警察沙汰にすればいいです。
このご時世何があるがからないから直接対決は避けに避けます。
解決するまで気を揉む問題ですが、あまり深刻になりすぎずお過ごしください。