※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のステップアップについて教えてください。現在生後6ヶ月で、5ヶ…

離乳食のステップアップについて教えてください。
現在生後6ヶ月で、5ヶ月から離乳食を始めました。
離乳食2ヶ月目に入り、幸いよく食べてくれて、食べている様子などから、管理栄養士さんより2回食にしたり、少しつぶつぶが残る形状にしても良いのでは、とアドバイスをいただきました。

それを受けて少しステップアップしてみようと思うのですが、以下の2点についてよく分からないため、アドバイスやご回答いただけると嬉しいです。

①現在、1日の授乳が
夜中の2時から始まり、7時30分、11時30分、15時30分、19時30分(そのまま就寝)の5回です。
一回食の今は11時30分に離乳食を食べていますが、2回食にする場合は、今まで通り11時30分に離乳食を食べて、2回目を15時30分に食べるというやり方で問題ないでしょうか。
7時30分を1回目にした方が良いなど、良いアイデアがあれば教えていただきたいです。

②離乳食の形状について、今は漉し器で濾してドロドロにしているのですが、今後少しつぶつぶを残す場合は、加熱した後にフォークなどで潰すorみじん切りにする、というやり方で良いのでしょうか。
それとも、ブレンダーなどの方がやりやすいのでしょうか。(ブレンダーはまだ使用したことがありません)
どのようにするのが効率的かなど、アドバイスいただきたいです。

上手くまとまらず申し訳ないですが、どんなことでも良いのでアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

1️⃣
2回目15:30はやめた方がいいですね!
3回食にした時にまた、時間変えるの大変なので
7:30、11:30か11:30、19:00ぐらいですね。うちは後者でした

2️⃣
ブンブンチョッパーか包丁でみじん切りしてから調理してました。
塊で茹でた方が火の通りはいいですが、後から刻むのが面倒だったので!

はじめてのママリ🔰

①私なら7:30にします!卵とかのアレルギーチェックするなら11:30にやるより7:30にした方がいいので😊
その授乳時間なら7:30、11:30、18:00くらいを離乳食(食事)にして15:30をおやつ、19:30は寝る前のミルクでいいと思います!
②加熱した後にみじん切りにしてました。
ブレンダーだと形がなくなるのでつぶつぶ残すならブレンダーは不要ですよ😣