中古で戸建ての購入を検討しているのですが、田舎か市街地かで迷ってい…
中古で戸建ての購入を検討しているのですが、田舎か市街地かで迷っています😅
今住んでいるのは田舎のアパートです。
子供達はこども園、私はパートをしています。
夫は単身赴任なので一緒には住んでいません。
県で1番くらいの田舎ですが、車があれば困らない生活はできています。
この地で戸建てを探すと、子供達の環境も変えずに、私も仕事を変えずに生活できます。
小学校は歩いて行ける距離ではないので送り迎え必須です。
1番の問題のローンも、今のアパートの家賃とあまり変わらずに返済できそうなので私はこれくらいがいいと思っています💦
というのも、少し前まで同居していた嫁いびり義母宅の電気ガス水道NHK、固定資産税、宅配弁当代を別居後もこちらが支払っているので生活がかなりキツいのです💧
今田舎に住んでいる理由も、義実家に突然追い出されて慌てて近くにアパートを探したので義実家の隣の町に住んでいます。
戸建てを考えるなら比較的安くそれなりの家が買える田舎の方が身の丈に合っているのかなと私は思っています😅
私が正社員になれば収入も増えますが、夫は定年まで単身赴任かもしれないし、私の実家もあまり頼れないので時短パートで子供達中心の生活をすることが私の体力の精一杯です。。
夫は市街地に家を買うことを考えているようで、、、
市街地には私の実家があるし、生活のしやすさは田舎より断然いいと思いますが、こども園も探さないといけないし、仕事も探さないといけない、今の職場が子育てにとても理解のある会社なので辞めるのがもったいなく思ってしまって💦
それに中古の戸建てでも田舎の倍の値段です。
今でもやっと生活できてるくらいなのに、これ以上出費が増えるのはキツい。。
こんなこと言うのもアレですが、、、義母の相続で何千万入ってくるそうで、、、ローン一括返済しても子供達の大学資金は残るくらいは
入ってくると聞いています。。
でも、確実に入ってくるとは限らないですよね。
それをあてにして家を買うのは怖すぎます。
それに市街地に家を買ったとしても夫は単身赴任なので、結局ワンオペになります。
私の実家はたまに遊びに行く分にはいいですが、基本的に子供があまり得意ではない両親なので頼れる感じではないです。
里帰りした時とか実母のイライラが凄くて早々に自宅へ帰りました😅
でも、長い将来考えたら少し無理をしてでも市街地の方が良いんですかね?🥲
アパートから戸建てへ引っ越したい理由は、次男が高校卒業するまで今のアパートに住んでいたらそれまでに家賃代で1300万払うことになるのでもったいなくて、、、😅
老後にアパートの家賃払える自信もないし、田舎の戸建てで1250万や1500万で買える家を見つけたので、そっちの方がいいかと思い。
- 義母
- 里帰り
- 子育て
- 車
- 戸建て
- 小学校
- 生活
- 夫
- 弁当
- パート
- 遊び
- 体
- こども園
- 会社
- 時短
- 職場
- 男
- 値段
- 両親
- 同居
- 単身赴任
- NHK
- 実母
- 田舎
- 義実家
- 家賃
- 引っ越し
- 固定資産税
- 別居
- 正社員
- mama(2歳5ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント