※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
子育て・グッズ

息子が保育士に筋肉マッチョと呼ばれたことについて、ポジティブな意味なのか心配しています。体型はがっしりしているが、運動もしているため、どう解釈すべきでしょうか。

保育士さん、幼稚園の先生に質問です。

息子が通っている保育士さんのひとりが、息子のことを筋肉マッチョと呼んでいるそうです。

息子は年長になってからよく食べるようになり、体重の増えがとんでもなく
今113cm24kgとぽっちゃり?がっちり?体型です。

体格が良いと言われるような体型…

私が気にし過ぎなんですが、言葉通りに筋肉マッチョととらえていいのか、暗にデブと言われてるのかどちらなんだろうと思ってしまって…

腕や足は太めですが、水泳教室、体育教室に通っててお腹がでてるわけでもないのですが、120の服を着ると(服にもよりますけど)二の腕ややきつめ、下半身は野球選手か?って感じの太もも加減…


意地悪で筋肉マッチョなんていう先生はいないですよね…

コメント

はじめてのママリ🔰

普通にいじめ回避してくれてるだけじゃないですか?
子供達がデブとかいうまえに、先手打って筋肉キャラにしてくれてるというか

ママリ

意地悪では無いと思いますが、きちんと名前で呼んでほしいと思います…💦