※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アマリリス
ココロ・悩み

夫の収集癖に悩んでいます。子供の安全のため整理したいが夫は拒否。説得方法を知りたいです。

夫の収集癖に悩んでいます。夫は本、CD、靴、服などを買うのが好きで、しかもそれを見せる収納の仕方をします(扉のない棚に飾ったりしています)。
夫婦二人のときはそれでもよかったのですが、子供も6ヶ月になり徐々に動き回るようになってきたので、なるべく物を整理して子供が安心して動けるようにしてあげたいと私は思っています。
しかし、夫は持ち物を整理する気がなく、子供はベビーサークルに囲って出れないようにすればいいの一点張りです。最近は私が持ち物の話をするだけで不機嫌になります。
私としては、ずっとサークルに入れるわけにもいかないし、なんとか物を整理したいのですが、どのように説得するのがいいでしょうか…。同じような経験のある方いらっしゃればアドバイスいただきたいです!

コメント

ぴよたろう

子供の安全と自分の趣味とどっちが大切か、よく考えてもらうしかないですね💦
ベビーサークルに入れっぱなしはストレス溜まるだろうし、成長の妨げになる気がします……
今お子さんが6ヶ月なのでもう少しでハイハイや掴まり立ちが始まりますが、その時にご主人が飾っているものを壊されたり汚されたりしても怒らずいられるでしょうか?
もしそれで怒って当たるようなら最低な父親だし、だったら片付けてよって思いますよね
自分の子供が怪我したり誤飲したるする危険があるものは、普通なら片付けると思うのですが……
言ってわからないなら、義母に「相談」という形で話してみるとか
子供が心配ということを全面に出し、ご主人のこと悪く言わないというのが鉄則です!

ファン

靴や服をしこたま買える状況じゃないですよね…。
だからアマリリスさんの育休に手をつけるようになるんですよね。
お金にいとめなく使う人は貯金できない人ですよ。
悪循環なんです。
不必要以上のものを買う→お金が無くなる→ストレス貯まる→ストレス発散で買い物したくなる
これがぐるぐる回ります。

家は物を買う習慣がないので、子供が何をしても安全なくらい殺風景ですよ(笑)

今まで買ったものは置いといて、お金の使い方から教えないといけないですね。
母としては、それにお金使えるなら子供に…って思いますよね?
子供が入らない部屋に旦那様の収集品はまとめて飾らせることはできそうですか?賃貸なんかじゃ厳しいですよね…(._.)
こっちがもやもやしちゃぃした(笑)

アマリリス

ありがとうございます!夫は自分の趣味の物を子供が壊したり舐めたりしたら、絶対に怒ると思います(>_<)義母への相談はこれまでしたことがなかったですが、ちょっとマザコン気味の夫なので効果があるかもしれません!やってみます!

アマリリス

ありがとうございます!そうなんです、そもそも不必要な物を買いすぎなんですよね。
私自身は子供がいなくても、なるべく物は最低限しか置きたくないので、どんどん物が増えるのがストレスです(>_<)しかもお金のこともあり、さらにイライラ…ベビーサークルも私のお金頼りです。
部屋は1LDKで旦那の部屋はないので、一部屋にまとめることもできません。
一旦、義母に相談かなと思っているのですが、息子大好きな義母なのでビシッと言ってくれるか不安は残りますね。。

ファン

前の投稿から事情は知ってますので、なんかもやもやが半端ないです!!
私が友達だったら、旦那様にガッツリ注意してやります(笑)
言い方悪いですけど、アマリリスさんがatm扱いされてる気がします。
叩けばお金が沸いて出てくるとでも簡単に思ってるのでしょうか。あぁ~許せない!!

はらぺーにょ、22

私も旦那も収集癖?趣味です。
子供産む前は旦那は漫画とお酒、私はDVDや洋服や靴(服は色違いとかで数え切れないぐらい、靴は50足以上は常備)を集めてました(^_^;)
前までは棚に並べてたけど、もし子供がこうさわったら危ないよねって思いつく限りお互いに言いあって最終的に「これだけは残したい!」ってのを3個まで残して他は捨てたり売り払いました!

うちの旦那も「柵みたいなんおけば?」って最初は言ってきましたが、私がなんとなく抵抗あって使いたくない事を説明して説得しました💡

旦那さんが聞く耳持ってくれればいいんですが・・

アマリリス

ぜひ注意してほしいです(笑)親身に相談に乗っていただきありがとうございますT_T
結婚当初に比べてかなり自己中になってきてるので、なんとか軌道修正できればいいのですが…

アマリリス

素晴らしい旦那さんですね!羨ましいですT_T
私の夫は子供より自分を優先する傾向があり、まだ父親としての自覚が足りないのかもしれません。週末に機嫌のいいときを狙ってまた話してみます。機嫌悪くなられるのがすごくストレスです…