※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園や保育園で問題行動があっても園側は親に伝える前にとりあえずし…

幼稚園や保育園で問題行動があっても園側は親に伝える前にとりあえずしばらくは様子見するものですか?

今年幼稚園に入園したのですが、個別に指示が必要なのと乱暴な行為、切り替えが難しい、座っていられないなどその他色々と問題点を初めて言われました。
先生からも特に何も言われていないので問題なく過ごしているのかなと思っていたら
相談したいことがあってこちらから園での様子どうですか?と聞いたら一気に色々と言われてしまい、知らなかったので凄くショックでした。
ショック過ぎて辛くなってきました…。

コメント

り

保育士です。
1度の問題行動ではすぐに伝えることはなく2度目、3度目と続くのであれば早急にご相談させてもらってました。
1度目はたまたま(その時の体調など)で様子見で保育士側は観察させてもらいます。
2度目に見られたら帰り際こういうことがありまして〜と軽く日常の会話程度にお話、
3度目以降は少し丁寧に深くお話させてもらうかな?と思います。

これは園の対応にもよるかとは思いますけれど💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    保育士の方からのコメントとても参考になります🙇
    なるほど…園の方針なのかもしれませんが、日常的に問題があることを畳み掛けるように今になって一気に言われたため、こちらとしてはなんで一言も伝えてくれなかったんだろうとショックを受けてしまいました。
    園長先生から面談したいと言われたので、どんなことを言われるんだろうと不安になっています💦

    • 4時間前
  • り

    それは不安にもなりますよね💦
    まずは園と家庭でのお子様の様子を照らし合わせながら今後の対策や、方針などお互いに話せるといいですね🥲

    今後すぐ教えて欲しい場合伝えてくださいと一言添えるだけで、伝えてくれるようになるかもしれません!

    • 1時間前