コメント
もも
役場でもらっている受診票が余っていたら、それ使います。
あとは、クリニックにもよりますが育児相談という名目で乳児健診してくれましたよ。もちろん、保険適応で
もも
保健センターでするのは無料でした
ミルクティ👩🍼
そうです…。
乳児健診自体が保険外です🥹
1ヶ月、4ヶ月、1歳半、3歳の健診は国で決められているので無料ですが…🥺
後は自治体によります。
-
ママリ
なるほど。そうなんですね😅
- 16時間前
ママリ
受診票とかあるんですか?
10ヶ月健診は紙があるのでそれで受けれるとは思うのですが…乳児健診という名目だったので🏥
もも
ありますよ、生まれてからそれぞれの時期で使えるようにと新生児訪問で説明されました。
保護者には母子手帳に記入、クリニックはその用紙に記入して役場に提出するというかたちでした。
場所によって名前が違うし分かりにくいですよね