1歳のこどが先週の木曜日から発熱し、翌日は下がるが夜からまた38度。そ…
1歳のこどが先週の木曜日から発熱し、翌日は下がるが夜からまた38度。その後も40度近くまであがったきりで、インフルコロナアデノ溶連菌は陰性。日中は下がったと思ったらまた夕方から39度を繰り返し、昨日はやっと夜も37度代だと思ったらさっき測ったらまた38度。
夜中もグズグズして泣いては起きてを繰り返してます。
咳鼻水目やに(目が開けられないほど)がひどいです。
日中も1点を見つめてぐったりぼーっとしてるか寝てるか(4〰️6時間寝てます)
これってなんなんでしょうか?なんの感染症なのか心配です。
- ママリ
ハゲナッツ🍨
かわいそうですね😭
経過も長い…レントゲンや血液検査はしてないですか?
肺炎の可能性も考えられますよね😣
はじめてのママリ
ご存知かと思いますが💦
子どもは、日中熱が下がったと思ったら
夜に上がるということはよくあるので
うちもしょっちゅうです😅
一番下の子は、なんだか弱く…
隔週で高熱がでているため保育園も
月に8日間くらいしか行けていません。
2人目が…熱が出る度に目やにが
すごく手が開かなくなることが
続きました。
全て、陰性という結果は安心ですが
病名がつかないのもそれはそれで
心配ですよね…
風邪、とひとくくりの診断で🫠
私は、あまり不安な時は
セカンドオピニオンではないですが
小児科の次に小児も診てくれる内科を
受診しています。
コメント