※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっち
妊活

30代で2人目不妊治療をしています。多嚢胞で人工授精で妊娠した方に質問…

30代で2人目不妊治療をしています。
多嚢胞で人工授精で妊娠した方に質問です。

自己流タイミングで一年以上授からず、婦人科で受診したところ多嚢胞性卵巣症候群だとわかりました。レトロゾール1錠5日間と注射2回で卵胞を育てて1週期目から人工授精をしましたがダメでした。
2周期目からレトロゾール2錠に変更したものの、卵胞が複数育ちすぎてしまい、治療中止になりました。

現在生理待ちでこれから3週期目に入る段階ですが、2週目が人工授精すらできない状態になったこともあり、既に心配です…。

多嚢胞で人工授精された方にお聞きしたいのですが、何回目で妊娠されましたか?また、私のように複数卵胞が育ってしまった経験はありますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

1人目は治療をして3周期で妊娠に至りました!
でも現在2人目妊活&不妊治療中ですが、もう一年経ちます、、😢
クロミッド+hmg注射しないと卵胞が育ちませんが、注射もあまり効かなくなってきて
前の周期は注射の量を倍に増やしたら、左右に3個ずつ、計6個の20ミリ程度の卵胞が育ってしまい、リセットになりました😢
今週期は前回より注射が効いたので倍量を注射することもなく、左22ミリ・右18ミリでHCG注射して排卵させました。左だけ排卵したかもしれませんし、両方排卵したかもしれないし、それはわかりません😢
いま高温期に入ってソワソワしてます。