コメント
はじめてのママリ🔰
ピアノはやっぱ顕著だと思いますよ。
小学生になったとき既に弾ける子と、これから始める子ではやっぱり経験値ちがいます。
もこもこにゃんこ
音楽系やってて楽譜読めると音楽の授業では有利だなぁとは思います。
私がピアノしてたので、幼稚園から音楽発表会とかでは良い役(ソロ)もらったりとかしてました。
英語は中学くらいから授業では有利かな。辞めたらすぐ忘れますが😂
水泳や野球、サッカーなど部活や授業でやるようなスポーツはある程度有利かも?
まぁ、その先の大人になっても役立つかはどれも微妙ですけどね。
生きる力を育てる、考える力をつける、みたいな習い事だと土台がしっかりするから役立ちそうには思いますね🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ピアノ習わせたいですが、なかなか良いお値段するので迷っていました💦
やはり土台の部分は習い事もしていた方が育つんですかね😭- 1時間前
-
もこもこにゃんこ
うちは子どもが音楽全く興味なくて音楽系全くやってないです💦
土台育つ系の習い事探すのもなかなか難しいですけどね。
習い事で育てるか、家庭で育てるかですよね。- 2分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね…!ピアノ習わせたいですが、なかなか良いお値段するので迷っていました💦