※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

先日大きめの公園に行った時にみんなで売店でご飯を買いました。2歳2ヶ…

先日大きめの公園に行った時にみんなで売店でご飯を買いました。
2歳2ヶ月の娘がいるのですがゆるっと添加物を気にした生活。
外食ではあまり気にしない、家ではなるべく気をつけるくらいに気にしてます。
その公園のお弁当を娘に買い、アンパンマンポテトが入っておりその日の夜まで
アンパンマンポテトと唐揚げ食べたんだよー!と報告してくるくらい嬉しかったようで、添加物を気にしてあげてないのがちょっと可哀想になりました🥺
こんなに喜ぶならたまにはあげちゃおうかな…と。
こんなにゆるっとですが気になるところは本当に気になってしまう性格で苦しい時もあります🥲
みなさんどう思いますか⁇

コメント

no-tenki

2歳ならなんとも思わないです。😅
普段気にしてるならたまにの息抜き良くない?って思うので。☺️

はじめてのママリ

気にしすぎだと思います😭
これからマックとかもっと食べたがりますよ🥹

はじめてのママリ🔰

うちも家では気をつけてます!
たまに食べるから美味しいんだと思いますよ☺️
またお出かけしたときにあったら食べようねー‼️で、いいと思います!

ママリ

頻繁に食べてたら特別感がなくそこまで喜ばないと思うし、一切与えないのも反動がありそうなので今みたいにたまにのお出かけの時はあげるってスタンスでいいと思います!
結局はそれが子供の身体のためになっている訳なので、今のままでいいと思いますよ!

ママリ

うちも家では気をつけるようにしています。栄養良くバランスよくを心がけて。でも心の栄養で、たまには加工品やマック、カップラーメンなど、便利なものに頼ってます😊

ゆか

私も家では気を付けてました。そのまま大きくなり小1ですが、あまりジャンクなものは好まないですね🤔
お菓子も甘いものは、ほんの少しでもういいかな💧となってます。

制限してるとそのうち爆発する…なんて言われたりもしますが、人によると思います。
少しゆるっとくらいがママ的にもちょうど良いのかなと思います。ガチガチだと疲れちゃいますが、気にしなさすぎも罪悪感のようなものがありますよね😅

みんなで食べたり外で食べるのは特別感があって、とても楽しかったんでしょうね✨
たまに食べるからの特別感もあったと思います😄

るー

わざわざあげなくてもいいと思います。
家でも食べれる!→毎回食べたい!
みたいになりそうなので💦
外食の時とか特別感を持たせた方がより嬉しいかなと🤭

ママリ

自然派ママの子供はジャンクフード食べなさすぎて、友達の家でやたらお菓子をせがむと聞きます。
なんでも程々がいいと思いますよ。