夜間授乳で悩んでいます。そろそろ生後4ヶ月になる女の子を育てています…
夜間授乳で悩んでいます。
そろそろ生後4ヶ月になる女の子を育てています。生後2ヶ月くらいから夜は通しで寝てくれるようになり、今は放っておくと22時頃から朝7時くらいまで寝てくれます。
完母なのですが、そうすると9時間以上授乳間隔があくことになり、胸が岩のように張ってしまいます。
なので毎日私が毎日夜中に1回目覚ましで起きて、赤ちゃんも無理矢理起こして飲んでもらっています。
正直1回飲んでもらうだけでもおっぱいはギリギリな感じです。本当なら2回くらい飲んでもらいたいくらいです。
胸さえ張らなければ私も夜通し寝たいですし、赤ちゃんもぐっすり寝ている所を無理矢理起こすのは可哀想です。
しばらくすると差し乳になると聞いていたのですが、今のところずっとぱんぱんになります。
完母や混合の方々、夜間授乳はどうされていますか?また、夜中張る胸の対策はどうされていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
よもよも
夜通し寝てくれるの偉すぎますね!
こっちも夜通し寝たい気持ち、すんっごくわかります。
今6ヶ月半の双子を完母で育ててますが、未だに夜間授乳2回あります🥹3時間おきに多分お腹空いちゃって起きてくるので白目むきながら授乳してます笑
助産師さんがおっしゃってたのですが、まだ赤ちゃんはお腹空いたって自己主張が未熟だからこっちが教えて(起こして)あげていいって言われたのと全部赤ちゃんにペース合わせるのではなくこっちの都合にも合わさせていいって言われました。
私は乳腺炎にすぐなるので、寝る前にお風呂に入って手搾乳でちょろちょろって出るくらいまで搾ってから寝てます。若干ですが、張るまでの時間稼ぎにはなります。
あとは夜間張ってしまったらホットタオルを作っておっぱいを温めてから授乳してます。そうすると結構空っぽ?になるくらい飲まれて抜けるのでしこりとかの対策になってると思います!
はじめてのママリ🔰
母乳だった時期は
夜寝る前に搾乳して冷蔵庫に入れて保存してました!
それでも張る場合は、搾乳して保存してお子さんが起きてからの授乳の時にあげるとかでもいいと思います!
参考になればいいですが。
コメント