5人家族(夫婦、高校生、中学生、3歳)で引越し、荷造りいつから?来月上旬…
5人家族(夫婦、高校生、中学生、3歳)で引越し、荷造りいつから?
来月上旬に引っ越します!
いつ頃から引越し準備の荷造り?ダンボールに詰める作業始めたらいいですか?
服もまだまだ着るし、キッチンの物も直前まで使うし書類とかも、詰めてもまた出すことになりそうで。
何より詰めたところであと1ヶ月、そのダンボールを置く場所どこにある?とまだ作業を始められずにいます😵
不動産屋にはもう始めた方がいいと言われたんですが、私は2週間前くらいから一気にやればいいんじゃない?と思うんですが間に合わないですかね?🤔
旦那は朝から夜中まで週6で仕事、私も週4朝から16時まで仕事だし3歳の子供もいるので時間がたっぷり取れるわけではないです💦
荷物は多めで、引越し業者はダンボール80個は必要と言ってました!
上の子2人は中学生、高校生なので自分の部屋は自分でやってもらいます。
経験談、アドバイスなどお願いします🙇♂️
- まめ
コメント
はじめてのママリ🔰
2週間前からでも十分間に合うと思いますよ😊
うちの場合は、家族3人で子が2歳の時でしたが、なかなか時間が取れず、結局2日でダンボールに詰めました💦
3kidsママ
中高生が全然やらなそう&テスト時期になったらできなくなりそうな気がするので、今のうちから週末だけで良いのでチマチマやっていった方が良いと思います💦まずは断捨離して、いらない物は処分が優先だと思います😊
ままち
うちは1ヶ月前から少しずつやっていきましたよ😊
衣類はシーズン外のやつはいれられるし
1ヶ月で使いきれないストック類も
アルバムとか趣味のものとかも😊
1週間前には食器、食品、服など
1週間で使うもの以外を残していれて
最後の日に詰めた物は引っ越し先でも
すぐ使うもので一箱にまとめていれば楽です😊
まめ
心強いコメントありがとうございます😊
2週間前からにしようと思います😆
それにしても2日で詰めたのすごいです✨️
はじめてのママリ🔰
オススメは出来ませんが😅
洋服や靴は当日でしたし、食器も専用箱みたいなものに詰めるだけだったので。
不用品などの粗大ゴミがあれば、それは計画的に進めた方がいいですよ😊