1歳の子を育てているママです。保育園の給食についてもやっとしたことが…
1歳の子を育てているママです。保育園の給食についてもやっとしたことがあって…
アレルギーチェックについての話で、週に2〜3品くらいはなるべくクリアさせるように努力してはいます。
それでもやっぱり献立に間に合わないこともあるため、クリアしてないものはチェック表に印をつけずに空欄にしていました。
チェック表は毎日リュックに入れていて、私は保育士さんにチェックしてもらえてると思っていました。
でも昨日お迎えに行った時に保育士さんから、うちの子はまだ春雨チャレンジしてないのに「春雨サラダ上手に食べれてましたよ」と言われました。聞いた時にえっ…😨となりました。幸いアレルギー反応は出ていなかったですが…。
献立をちゃんと確認出来ずチャレンジさせなかった私が悪いとは思いますが、保育士さんってチェック表はそんなに見ないのでしょうか…園にもよるかもしれませんがびっくりして。
みなさんがお子さんを通わせてる保育園ではこういうことはありましたか?
- すみ(1歳3ヶ月)
はじめてのママリ
保育士さんは、離乳食の段階は理解しているようでしたが、食材についてはアレルギー食以外気にしてないようでした。
家で食べてない食材も食べてましたよ。
うちの園もチェック表ありましたが、あくまでも目安でした…
はじめてのママリ🔰
忙しすぎてチェック表毎日は見てないと思います💦
私は保育園を全く信じていないので
0歳クラスの生後半年から預けていますが、まず預ける前にアレルギーの血液検査しました💦😭
家族にもアレルギーはいなかったのである程度はもうお任せしてます
献立に間に合わせるようにアレルギーチャレンジしてるママさんほんとすごい😭✨✨✨✨
朝預ける時に「今日は春雨なしでお願いします」など口頭でしっかり伝えた方が多分報連相うまくいくと思います!
はじめてのママリ
1歳から保育園に行ってますが、ウチの園はアレルギーチェック表が3枚?月年齢事にあります!
チェック項目全てクリアしてないと、園食ではなく、お弁当を持って行かないと行けないです。
なので、皆んな必死でした😅
はじめてのママリ🔰
うちの1歳で保育園にいれた子は食材チェック表を提出して食べた事のあるものしか出しません、でした。最初に出した時は食も細くてあまり進んでなかったので何回かに分けて(ある程度チェックが貯まったら)出してます。
コピーして原本は持ってて新しく増えた物はわかるように印をつけてます。
この前は保育園の写真にいつも食べてるものが出てたのにうちの子は食べてなかったので聞いたらチェックが漏れてたみたいでした。(ブドウ味でブドウにチェックがついてなかった)
市販のお菓子とか甘すぎるゼリーとか出てますが食材的にはOKなので仕方ないと思ってます。
コメント