※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

治安の悪化が心配で、子供の登下校について不安を感じています。特に小学校入学後の対策について、他の保護者はどのようにしているのか知りたいです。過保護になっているのでしょうか。

治安悪化していて。子供の誘拐など本当に心配です。
公園でも結構しっかり目を離さないようにしていますが、結構緩いママさん達もいてほとんど放置の方もいます。
こわくないんでしょうか。

これから小学校に上がって登園下校本当にこわいです。
早くスクールバスか親付き添いにしてほしいです。

小学生をお持ちの方はどう対策されていますか?
過保護すぎでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

不安な気持ちわかります🥲
GPS持たせてるので、それで場所を把握してます!

ママリ

住んでいる地域の肌感覚によりますよね🤔

うちは首都圏ですが登下校時の地域ボランティアさんが立っているし全体的に治安は良い方だと思うので、細い道の車通り以外は心配はしてないです🤔

都内や近郊で治安が悪いと言われている地域もあるので、心配なら治安の良い地域(一般的に公立小の評判が良くて越境禁止の校区)に引っ越すと世帯年収が高めで子どもに関心のある親が多くて安心だと思います😊

はじめてのママリ🔰

怖いですよね💦

日本でも、毎年10歳以下の子供が1000人行方不明になっているようです…

行方不明の子は誘拐されたのか、親に閉じ込められているのか、家でなのか、そもそも生きているのか…ですよね💦

日本も、日本は平和だから子供1人で歩けるって時代じゃなくなっていると思っています😭

うちは来年から小学校ですが、徒歩5分の距離なので朝は私が一緒に行き、放課後は小学校で預かり保育みたいなのやってくれるのでそちらでお願いしてお迎えに行く予定です!

気にし過ぎ!と言われたこともありますが、何があってもその人は責任取ってくれないので私は私でちゃんと対策します!

はじめてのママリ🔰

スクールバスでも事故とかあるから怖いですよね🥲

公園はとくに水遊びしている子どもを見に来る人がいるので、気持ち悪🤮🤮と思ってます。
裸じゃないにしても、お尻の割れ目が透けてみえるのはダメでしょ‥とか色々思うことはありましたね。

はじめてのママリ🔰

最近は靴底に入れられるAirTagのようなものがあるみたいです!
わかりやすい場所にGPS持たせていると誘拐犯に取られる可能性もあるとおもうので、靴底に隠せるのはいいなと思いました😣💡