マインクラフトをPC版やタブレットで友達と楽しめるか知りたいです。ゲーム機は持っておらず、どの版を選ぶべきか悩んでいます。プログラミングにも興味があるので、Java版が良いか考えています。アドバイスをお願いします。
マインクラフトはPC版やタブレットでやってもお友達と遊べたり同じ話で盛り上がれますか?
ついに、今年のクリプレはマイクラのゲームが欲しいとサンタさんへのお手紙に書かれてしまいました😱
我が家にはゲーム機はなく、Switchもまだ買うつもりはありません。
「Switch2は予約の抽選当たらないよー」とのらりくらりしていますが、ゲーム機でなければやらせてあげてもいいかなと思っています。
ただ、Java版、統合版、教育版などなにやら色々種類?があるようで、、
どれから入ればいいのか、近所のお友達はSwitchですが、たぶん一緒に遊んだり話したりしたいんだろうなと思うと、違うものをやっても楽しくないのかな、などさっぱりわからず💦
プログラミングにも興味がありそうなので、PC教室かオンライン学習をさせてもいいかなーとも思っていたところだったので、どうせならマイクラを題材にしているところでも良いのかも、と思うとJava版?
どなたか詳しい方アドバイスいただけないでしょうか🙏
- なっちょ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
チャットGPTに聞いたところこんな感じみたいです。ただ周りの子はやはりスィッチが多いかと思うので操作方法とかになると違いはあるかもしれませんが、、、
なっちょ
わかりやすくありがとうございます!
なるほど、一緒に遊ぶかも、と思うなら統合版にしとくか、やはりゲーム機の購入をするかなのですね😂