
子供に使う薬剤について、市販薬と病院で貰う薬の違いについて疑問があります。市販薬の方がいいのか、強い成分を含む薬は避けるべきか不安です。信頼性や価格についても考え直したいです。
カテ違いならすみません。
子供に使う薬剤(化粧水、オムツかぶれ、湿疹、、)などについてです。
よく市販薬で何がいいか?という質問を見かけますが、
病院で貰う薬より市販薬の方がいいのでしょうか??
日焼け止め以外は全て病院でもらってるのですが、
抗生物質(?)など強い成分があったりで皆さん避けているのかな?とふと疑問になりました。
お医者さんに出して貰うので市販薬より信用してたし、
金額も市販薬より安いイメージだったのですが、
間違ってたかなぁと心配になりました🙇♀️
- りんたん(8歳)
コメント

めぐひまち
いろんな理由があると思いますが
近くに小児科がなかったり
風邪や感染病が流行ってる時だと病院も行きたくないからじゃないかと思います。
あとは処方箋待つのが大変だったり。
それなら近くの薬局で買った方が良いなどの理由じゃないでしょうか??
病院の薬の方が安上がりですし効き目も高いですよ!

nacho
汗疹、乾燥などで小児科で薬を
もらうより皮膚科の薬を貰った方が
断然効き目ありますよ😁
人それぞれかもしれませんが
私の子供は市販のやつも効き目なし
小児科で薬を貰いましたが
なかなかよくならず皮膚科で
貰った薬を使うとすぐ良くなりました。
3ヶ月の娘ももう皮膚科で
お世話になってるので4ヶ月の
お子さんでも優しい薬出していただけますよ🤗
-
りんたん
皮膚科に通ってます🤗
小児科にお世話になった事ないのですが効かないんですね…😂- 6月22日
めぐひまち
下の方も言ってますが、皮膚のことは皮膚科が良いですよ✨
小児科だと無難な薬しか出さないそうです。
りんたん
なるほど、感染病などの心配がありましたね💦
でも病院の薬が良い理由は間違ってなかったので安心しました!ありがとうございます。
ちなみに皮膚科に通ってます🤗