コープ共済の年末調整について教えてください😭無知すぎてバカすぎますが…
コープ共済の年末調整について教えてください😭
無知すぎてバカすぎますが…
私名義で娘と契約していますが、保険料の支払いは旦那の口座から引き落としにしています。
恥ずかしながら年末調整というものをよく理解していなくて、しかも加入してから今まで一度も共済金にお世話になっていないので存在自体を忘れておりました。
毎年割戻金の封筒は来てはいますが、年末調整を書く頃に忘れます。
私自身3年前に旦那の扶養から外れ年末調整も何も気にすることなくパパッと書いてましたが、今年の8月から転職をし今月になって年末調整の生命保険欄がパッと目に入ってコープ共済に加入していた事を思い出しました。
コープ共済の加入期間は7年ほどになるはずなのでその分書く必要があるものを書いてなかったことになりますよね…?
でも調べると書かなくてもいいと出てきたりしてよくわかりません。
そして今年の私の分はもう記入して提出してしまいました。
今年からいきなり書いても大丈夫なのか、どうしたらいいか教えてください。
- にこ☺︎(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
旦那さんの口座から引き落としなら旦那さんの年末調整に書きますが、旦那さんが今年から書いても大丈夫です🙆♀️
きら
書かなくても、控除が受けられずに自分が損する(といっても節税効果は年間数千円~1万円くらい)だけなので、ペナルティとかはないので安心してください😊
年末調整でいきなり書いてもいいですし、書き忘れていた分を5年間なら遡って確定申告をすることができます。
ただ、質問を読む限り旦那さんが支払っているようなので、契約者が質問者さんでも控除を受けられるのは実際に支払っている旦那さんになります。
旦那さんが別で医療保険等に加入している場合、コープ共済以外に支払っている保険料で既に控除額の上限に達している場合、新しくコープ共済の分を追加しても控除の金額は変わらないのでご注意ください🙋♀️
-
にこ☺︎
お返事ありがとうございます!
自分が損するだけで終わるならよかったです😭
支払いは旦那の口座からで、旦那の分の年末調整はまだ書いていないので今年から書いてみようと思います!
5年間の遡りはめんどくさそうで…やめておこうかな…🫠
アホみたいなよく分からない質問に分かりやすくお答えいただきありがとうございました♪- 7分前
はじめてのママリ🔰
今までの分も申告したいなら旦那さんが今までの分を確定申告することになります。
にこ☺︎
お返事ありがとうございます!
支払いは旦那の口座からで、旦那の年末調整はまだ書いていないので今年から書いてみようと思います🥹