※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

来年、義理弟の結婚式があります。遠方であり、新幹線を乗り、合計で家…

来年、義理弟の結婚式があります。
遠方であり、新幹線を乗り、合計で家から3時間半くらいの距離です。

兄(私の夫)には参加してほしいが
子供はまだ小さいし(結婚式時、2歳ともうすぐ4歳の子)、
子供と私は無理して参加しなくてもいいよとのお誘いでした。

私的には義理の弟だし、参加したいなと思うのですがここは遠慮しておいたほうがいいのでしょうか?
私と子供が参加するとなると+3人分の新幹線代やホテル代を払わせてしまうことになりますよね(こちら負担の可能性もありますが!)💦

他の親せきはさらに遠方のため、
義母と私の夫(私と子供)しか参加しないようです。

皆さんならどうしますか?

義理の弟との関係性はお正月や、長期休暇の際に会う程度で仲は普通です!

コメント

はじめてのママリ🔰

奥さんや子供も一緒に行きたいから行ってもいいかな?
交通費はこちらで負担するから!
ってご主人から言ってもらって反応みます!

それで問題なければいきたいところですね☺️

あずさママ

まずは交通費とホテル代はこちらで出すから皆で参加したいと伝えてみますかね!

小さい子を結婚式に呼ぶことって意外と賛否両論あるそうで(最近知りました。)義弟さん達のお考えなどもあってオブラートに包んで言ってることもあるかもしれないので、皆で行ってもいいかと尋ねて何と返ってくるかですかね!